最終更新日
2025/09/30(火)
掲載終了予定日
2025/11/02(日)

【総合職】日本の食卓を支える「輸出入食品」の総合物流企業 / 年収400万円~ / 5年連続 賞与6ヵ月以上 株式会社二葉

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
業種
物流・倉庫/海運・鉄道・空輸・陸運
職種
管理系(その他)
勤務地
東京都/神奈川県/大阪府/福岡県
この求人の概要
  • 日本を代表する総合商社・食品メーカーのパートナー!
  • 平均年収774万円!業界トップクラスの賃金水準です
  • 平均勤続年数18年!長く安心して働ける会社です
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

Webカジュアル面談を実施します!お気軽にお話ししませんか?

創業101年。信頼と実績を積み重ねてきた総合物流企業です当社は、輸入冷凍・冷蔵食品の「港湾運送・通関・保管・配送」までを一貫して担う総合物流企業です。
長年培ってきた専門性と信頼のネットワークにより、畜産物・水産物を中心とした「輸入通関取扱量」は全国トップクラス。
まさに、日本の食卓を裏側から支えるキープレイヤーとしての存在感を発揮しています。
未経験から物流のプロフェッショナルに!日本は食料自給率が低く、海外からの食品に大きく依存している国。その食品を、安心・安全な形で全国へ届けるには、スピーディで精度の高い物流が不可欠です。
私たちは、輸入通関から倉庫管理、全国への配送までを一貫して担い、冷凍・冷蔵という温度管理の厳しい領域でも高い専門性を発揮しています。
未経験でもゼロから一歩ずつ成長できる環境と教育体制があるので、ご安心ください!
総合職を積極採用中!今回募集するのは総合職。配属先の各部門でロジスティクスに関わる幅広い業務を経験しながら、将来は自分の得意分野を見つけて、専門性を高めていくことができます。物流の現場には、机上では得られない「生きた知識」と「やりがい」が詰まっています。

たとえば…
冷蔵倉庫部門:畜産・水産・加工品・乳製品・果汁・ワインなど、食品そのものの知識が身につきます。
港湾運送部門:保税運送の仕組みや、最新のWeb配車システムなどの運用にも携われます。
通関部門:経済連携協定(EPA)などの貿易実務も学べ、グローバルな知見を深めることができます。
働きやすさにも自信あり! ~・未経験でも年収400万円以上スタート!
・昨年度賞与実績:6.1ヵ月分支給!
・3年連続でベースアップを実施!
・住宅手当や一人暮らし補助金などの福利厚生が充実!
・産休/育休の取得&復帰実績あり!
子供が小学校を卒業するまで時短勤務を選択できる「担当職コース」や、リスキリングなどのキャリア形成を支援するため最長一年間休職できる「フレキシブルキャリア休職制度」など社員の要望を確りと形にしていく会社です。

将来を見据えて、安定した収入とキャリアを築きながら、長く働くことができる理想的な職場環境がここにあります。

今回の募集では希望者全員とWebカジュアル面談を行っております。まずはお気軽にお話しましょう!
ご応募お待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

【総合職】
未経験から物流のプロへ。食の安心と安全を支える総合職を募集!

▼配属部門 
港湾運送部門
通関部門
冷蔵倉庫部門
営業部門
管理部門(経理・総務・人事・IT推進)

◆私たち二葉は、輸入食品を「港湾運送」「通関」「冷蔵倉庫」「営業」「管理部門」が一体となって、お客様の大切な商品を安全・確実に届ける使命を担っています。

◆未経験の方は、まず冷蔵倉庫部門で現場を経験いただくケースが多いです。現場理解を通じて、通関・営業など将来のキャリアに必要な知識を早く身につけていただくためです。

仕事内容

ロジスティクス関連業務をお任せします。あなたの経験・適性に応じて、以下いずれかの部門に配属されます。

【港湾運送部門】
コンテナ運送に関する申告を税関に行い、1日300本以上のコンテナを倉庫へスムーズに配送するための手配を行います。

【通関部門】
通関士として、輸出入申告書の作成や各種法令に基づいた手続きを行います。食品衛生法や家畜伝染病予防法などの各種申請・検査対応も行います。

【冷蔵倉庫部門】
輸入食品を最適な温度・状態で保管・管理します。検査対応や在庫管理、お客様の検品立ち合い、伝票処理といった業務も行い、現場の中心的存在です。

【営業部門】
お客様に寄り添い、最適な物流提案を行う部門です。各部門(港湾運送・通関・冷蔵庫)と連携しながら、お客様の課題解決を支援します。

【管理部門】
経理・総務・人事・ITの4つのチームが、現場のオペレーションを支えるバックオフィス業務を担います。

★入社後の流れ
「物流」と聞くと、未経験からではハードルが高く感じられるかもしれませんが、心配ありません!先輩社員もほとんど全員が未経験。そのため皆さんが疑問に思う部分やつまずきやすいポイントは熟知しています。サポート体制はもちろん、育成のノウハウも整っており、先輩社員がマンツーマンで業務をお教えします。分からないことがあれば、何でも質問してくださいね!

OJT研修や社内勉強会を通じて輸出入食品の物流に関する基礎知識などもじっくりと身に付けることができます。

求める人材

【未経験者・第二新卒大歓迎】4年制の大卒以上

【未経験でも安心のサポート体制】
「物流は難しそう…」「専門知識がない…」
そんな不安を持っている方もご安心ください。
◆ 先輩社員のほとんどが未経験スタート
◆ マンツーマンのOJT研修で手厚く指導
◆ 社内勉強会・資格取得支援あり(通関士)
未経験者がつまずきやすいポイントは、しっかり把握しています。
だからこそ、一歩ずつ成長できる環境が整っています。

【こんな方に向いています】
・食品や物流に興味がある方
・人と協力しながら仕事を進めたい方
・社会インフラを支える仕事に携わりたい方
・安定した環境で長く働きたい方
・頑張りを正当に評価されたい方(賞与実績:年間6.1ヵ月以上)
・通関士など、国家資格を取得してキャリアアップしたい方

勤務地

東京・神奈川・大阪・福岡(ただし初任配属は東京、神奈川、大阪)
◆本社
 東京都港区高輪3丁目19番15

◆横浜支店
 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭1

◆大阪支店
 大阪府大阪市港区弁天1丁目2番1-1700号

◆福岡営業所
 福岡県福岡市博多区祇園町4番2

◆大井冷凍物流センター
 東京都大田区東海5丁目3番1

◆平和島冷凍物流センター
 東京都大田区平和島6丁目5番24

◆大井ふ頭定温物流センター
 東京都大田区東海4丁目10番5

◆東扇島冷凍物流センター
 神奈川県川崎市川崎区東扇島22番2

◆東扇島冷凍物流センター3号棟
 神奈川県川崎市川崎区東扇島22番6

◆大黒冷凍物流センター
 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭1

◆大黒第二冷凍物流センター
 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭10番3

◆南港冷凍物流センター
 大阪府大阪市住之江区南港中8丁目6番30号

勤務時間

8:30~17:15(休憩時間12:00~13:00 実働7.75時間)

※土曜日は業務上必要な場合のみ出勤とし、出勤する場合は以下のパターンよりシフトを決定します。
 (1)8:30~12:00
 (2)13:00~17:15
 (3)8:30~17:15
尚、出勤した場合は1ヵ月単位の変形労働時間制により同月内の平日が半休又は全休(所定休日)となります。

休日・休暇

週休2日制(原則土日祝休み)
但し土曜日はシフト勤務対象日とします。出勤した場合、1ヵ月単位の変形労働時間制により同月内の平日が半休又は全休(所定休日)となります。

祝日
年末年始休暇
夏季特別休暇(年次有給休暇とは別に付与。昨年実績4日付与/2025年取得実績99%)
年次有給休暇(入社時に入社月に応じた日数を付与)
育児休業・介護休業
慶弔休暇
看護等休暇
介護休暇 

給与

初年度想定年収:400~650万円

月給234,500円以上+賞与年2回(昨年度実績6.1ヵ月分)+諸手当

※賞与:年2回(昨年度実績6.1ヵ月分)
※残業代は全額支給
※3年連続でベースアップ実施


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収480万円/25歳 係員職 月給24万6800円+各種手当+賞与(昨年度実績6.1ヵ月分)

【年収例2】 年収560万円/30歳 係長職 月給31万4900円+各種手当+賞与(昨年度実績6.1ヵ月分)

【年収例3】 年収840万円/40歳 課長職 月給48万2800円+各種手当+賞与(昨年度実績6.1ヵ月分)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内全面禁煙としています。
喫煙場所は事業所ごとに定めています。

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(昨年度実績6.1ヵ月分)

諸手当

交通費
時間外手当
営業手当
通関士手当
車両管理手当
家族手当
住宅手当(住宅形態に関わらず全員に支給)
一人暮らし補助金

福利厚生

社会保険完備
退職金制度
慶弔見舞金制度
従業員持株会
保養所(熱海、軽井沢、東急ハーヴェストクラブ、セラヴィーリゾート泉郷)
通関士資格取得支援
シニア社員制度
再雇用登録制度
財形貯蓄制度
社内貸付金制度
従業員持株会

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活より応募
 ↓
カジュアル面談(希望者のみ/オンライン面談)
 ↓
書類選考
 ↓
一次面接(対面又はオンライン)
 ↓
最終面接(対面 本社にて)
 ↓
内定

※選考のプロセスは変更する場合があります。
※応募の秘密は厳守します。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※応募から内定までは約1ヵ月を予定しております。
※ご入社日のタイミングはご相談に応じます。

Re就活より応募
 ↓
カジュアル面談(希望者のみ/オンライン面談)
 ↓
書類選考
 ↓
一次面接(対面又はオンライン)
 ↓
最終面接(対面 本社にて)
 ↓
内定

※選考のプロセスは変更する場合があります。
※応募の秘密は厳守します。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※応募から内定までは約1ヵ月を予定しております。
※ご入社日のタイミングはご相談に応じます。

連絡先

株式会社二葉
管理本部人事部 採用担当(中野・宮崎)
TEL:03-3473-8210
e-mail:jinji@ftb.co.jp

株式会社二葉
管理本部人事部 採用担当(中野・宮崎)
TEL:03-3473-8210
e-mail:jinji@ftb.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

二葉は港湾運送、通関、冷蔵倉庫と、輸出入食品に関わる事業を総合的に展開している会社です。2024年に創業100周年を迎えた当社ですが、さらなる100年を見据え、Re就活にて新たな仲間の募集を行う運びとなりました。今後も世界規模で食料をめぐる事情は変化し続けることが予想されます。あなたも「みなとから日本の食をささえる」仲間になりませんか?ご応募をお待ちしています!

選考のポイント

海外から輸入される食品を日本国内に流通させるためには自部門だけでなく他部門との連携・協力が必要です。そのため、当社では会社の意義を実現するために「面接重視」の採用を行っています。面接の場は応募者と会社の相互理解の場と考えていますので、これまでの経験や頑張ったこと等をありのままの言葉でお話していただきたいと思います。堅苦しい面接ではありませんので、リラックスして臨んでいただけると幸いです!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Hさん/総合職(倉庫運営)/社歴:3年目
前職:倉庫運営

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

前職は大阪で倉庫運営の仕事を行っていましたが、結婚を機に、関東に戻って生活したいと考え、転職活動を行いました。前職で培った経験を活かして働きたいと考えていたところ、出会ったのが二葉です。倉庫運営から通関、営業といった別職種へのキャリアアップも可能で、関東で腰を据えて働ける点が自分にとって非常に魅力的でした。また真面目な方が多く、チームとして上手く仕事に取り組めそうだと感じ、最終的に入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は倉庫で商品の入庫出庫の管理業務を担当しています。トラックの運転手さんや倉庫で勤務している協力会社の方への指示出し、商品の数量・サイズ確認、資材の管理などが主な業務です。合計で100トンから200トンほどの商品を管理しており、お肉、うなぎ、ポテト、パスタ、乾麺など、日々の食卓でよく見る食材をメインに取り扱っています。仕事に対して真面目に取り組む方が多く、非常にコミュニケーションが取りやすい環境です。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

当社で管理している商品は日本の食卓に欠かせないものばかりです。普段の生活で自分が取り扱っている食材などを見たりすると、日々の業務が社会の役に立っていると実感でき、やりがいを感じることができますね。また倉庫管理において、入庫出庫をミスなく確実に進めることができたときは、やはり嬉しいですし、仕事のモチベーションにもつながっています。

続きを見る
先輩の顔写真
Kさん/総合職(通関営業)/社歴:2年目
前職:経理・営業事務

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

もともとは住宅資材や建築資材を扱う卸売企業で、経理や営業事務を担当していました。しかし、昔から興味があった国際物流に関わる仕事がしたいと考え、まずは通関士の資格を取得し、その後、転職活動を行いました。二葉に興味を持った理由は未経験から通関士の仕事にチャレンジできる環境があったから。通関士としての実務経験を求める企業が多いなか、二葉は未経験からチャレンジすることができ、その点が自分にとって非常に魅力的でした。また会社や社員の方の雰囲気も非常に和やかで、この会社なら新しい仕事にも安心して取り組めると考え、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は通関営業チームに所属しています。最初は既存営業をメインで担当していましたが、最近は通関士の資格登録を行ったこともあり、少しずつ通関業務などにも取り組んでいます。日本の豊かな食卓を支える重要な仕事のため、その点が仕事のやりがいにつながっていますね。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

未経験の方でもまったく問題ありません。知識や経験がなくても目の前の業務に興味を持って取り組むことができれば、少しずつ成長を実感できるはずです!サポート体制も非常に充実しており、先輩社員の方がマンツーマンで業務を教えてくださるので、分からないこともいつでも質問することができます。当社では物流業界が未経験の方であっても、じっくりと成長できる環境が整っているので、緊張せずに飛び込んで来てくださると嬉しいですね。

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当2023年4月に5%、2024年4月に3%、2025年4月に4%と3年続けて基準内賃金をベースアップをしており、業界トップクラスの賃金水準であることは当社の誇りでもあります。これは、従業員が懸命に汗をながして働いた結果を賃金という形でフィードバックしたいという会社の考えの現れです。

また、個々の頑張りを正当に評価したいという思いが強い当社では、昇給や昇格、賞与でしっかりと還元しています。当社では「従業員は会社に利益をもたらすために一生懸命に働く」、「会社はその気持ちをしっかりと表していく」という好循環が育まれています。

教育制度・研修が充実

・新入社員研修/インストラクター研修
・フォローアップ研修
・中堅社員研修/キャリア社員研修
・新任管理職研修
・上級幹部職研修
・女性幹部候補者研修
・次世代経営幹部候補者研修
などなど、当社では階層別の研修制度が充実しています。

また研修は会社が保有している軽井沢ハウスでも実施しており、会社から離れた場所で同期や同じ職位の方と共に課題解決のスキルを学んだり親睦を深めたりすることが可能です。日々の悩みに共感し、会社の未来や自分の未来を一緒に考える時間は、会社の会議室で行う研修以上の効果をもたらしています。

専門性・スキルが身につく

冷蔵倉庫での保管業務と聞くと簡単そうに聞こえるかもしれませんが、ご自宅の冷蔵庫に肉や魚、野菜を入れておくこととは全く違います。当社が保管している商品には温度帯があり、商品ごとに温度帯や保管方法が異なります。また、近年は熟成や解凍作業などお客様からより多様なリクエストもあります。アイテム数も多く最初は苦労しますが、日々の繰り返しで自然と必要なスキルが身に付きます。

通関業務では、食品衛生法に基づいた厚生労働省に対する届出や家畜伝染病予防法に基づいた動物検疫所に対する申請、税関への的確な輸入申告等が必要となります。食品を安心・安全に日本国内に流通させるためにはクリアしなければならないことが沢山ありますが、当社には創業100年に及ぶ長年のノウハウの蓄積があります。食品を専門とする通関業者は業界でも稀な存在ですが、それだけに業界随一といわれる高い専門知識が習得できます。

ギャラリー

本社ビルは高輪ゲートウェイ駅の目の前です!本社では港湾運送部門・通関部門・営業部門・管理部門に所属している約130名の従業員が勤務しています。
大黒第二冷凍物流センターは横浜ベイブリッジの真横に位置しています。その他の冷凍物流センターも港に近い場所にあり、効率的な物流の拠点となっています。
冷蔵倉庫には日々たくさんの商品が入出庫されます。日本の食卓を支えるスタートがここにあります。
冷凍事業本部では女性も大活躍!主に事務業務を行っています。
軽井沢ハウスでの新入社員研修ではBBQをしました。外で食べる食事は美味しいですね。
こちらも軽井沢ハウスでの新入社員研修の写真です。合宿研修を行うことで親睦が深まります!
軽井沢ハウスでの中堅社員研修!年次を重ねた中堅社員が問題解決のスキルを学び発表します。
会社の100周年記念行事で横浜ベイスターズの冠ゲームを行いました。約400名の二葉グループの従業員と家族が観戦しました。
冠ゲームを実行に導いたメンバーたちです。試合当日を迎え笑顔がはじけています!

企業情報

株式会社二葉

設立

昭和23年6月(創業:大正13年)

代表者

代表取締役社長 鈴木英明

従業員数

単体308名
連結663名(2025年3月)

資本金

6億2,675万円

売上高

単体17,990百万円
連結26,864百万円(2025年3月)

本社所在地

東京都港区高輪三丁目19番15

事業所

◆横浜支店
 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭1
◆大阪支店
 大阪府大阪市港区弁天一丁目2番1-1700号
◆福岡営業所
 福岡県福岡市博多区祇園町4番2 博多祇園BLDG.6階
◆大井冷凍物流センター
 東京都大田区東海五丁目3番1
◆平和島冷凍物流センター
 東京都大田区平和島六丁目5番24
◆大井ふ頭定温物流センター
 東京都大田区東海四丁目10番5
◆東扇島冷凍物流センター
 神奈川県川崎市川崎区東扇島22番2
◆東扇島冷凍物流センター3号棟
 神奈川県川崎市川崎区東扇島22番6
◆大黒冷凍物流センター
 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭1
◆大黒第二冷凍物流センター
 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭10番3
◆南港冷凍物流センター
 大阪府大阪市住之江区南港中八丁目6番30号

事業内容

◇港湾運送事業
◇貨物利用運送業
◇通関業
◇冷蔵倉庫業
◇普通倉庫業 

【港湾運送事業】
一般港湾運送事業免許
第一種利用運送事業(内航海運)登録
第一種利用運送事業(自動車)登録

【通関事業】
通関業許可
AEO認定通関業者認定

【倉庫業】
倉庫業許可
保税蔵置場許可
食品の冷蔵業許可
AEO特定保税承認者承認
輸入畜産物(防疫官)の検査場所指定

主な取引先

【順不同】
三井物産(株)
スターゼン(株)
マルハニチロ(株)
(株)神戸物産
ジャパンフード(株)
松田産業(株)
兼松(株)
住友商事(株)
(株)ゼンショー商事
ハインツ日本(株)
丸紅(株)
伊藤忠商事(株)
双日食料(株)
(株)ラクト・ジャパン
三菱商事(株)
(株)交洋
森永乳業(株)
(株)明治
カゴメ(株)
サントリーホールディングス(株)
キリンビバレッジ(株)

会社ホームページ

https://www.ftb.co.jp/

採用サイト

https://www.ftb.co.jp/recruit/

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職】日本の食卓を支える「輸出入食品」の総合物流企業 / 年収400万円~ / 5年連続 賞与6ヵ月以上

  • 株式会社二葉