募集職種
営業総合職
※このほかに、「お客さまアドバイザー」の職制も同時募集しております。
担当するのは、すでにご契約いただいている企業の経営者や社員の方、官公庁の職員さまなど。
お客さまアドバイザーとして、ライフプランに合わせた保険の提案や契約後のフォローなど、安心を支えるサポートを行います。
仕事内容
3年間の育成プログラムを通じて、将来的に営業所をまとめる「所長(マネジメント職)」を目指すポジション
未経験からスタートすることを前提に、段階を踏んで成長できる教育体制を整備。
営業スキルだけでなく、金融知識・マネジメント・人材育成など、リーダーとして必要な力を身につけられる環境です。
【3年間の研修ステップ】
■基礎研修(通算3ヵ月)
千葉ニュータウン研修センターにて、社会人マナーやフコク生命の理念、保険の基礎知識などを座学で学習。
後半は実際の営業活動を体験しながら、実践力を磨きます。
■現地研修(通算6ヵ月)
配属先の営業所で、実際の現場を体感。
お客さま対応や新規採用活動、営業拠点づくりなどを通して、営業所運営の基礎を身につけます。
■事務研修(2ヵ月)
バックオフィス業務を学びます。
事務処理、経費・労務管理、お客さま応対のスキルを実践的に習得します。
■採用研修(1ヵ月)
営業所でお客さまアドバイザー採用の流れを理解。面接や教育のノウハウを学びます。
■所長補佐期間(約2年)
採用・育成・営業支援など、所長の補佐としてチーム運営に携わります。
FPなどの資格を取得しながら、所長へのステップアップを目指します。
⇒経験を重ね、営業所長に任命
【営業所長の役割】
営業所全体をリードし、お客さまに最適な保険を届けるアドバイザーたちを支えるのがミッション。
チームづくりから戦略立案まで幅広く担います。
<主な業務>
・アドバイザーの採用・教育・マネジメント
・営業方針・戦略の策定
・営業実績の管理
・キャンペーンやイベントの企画運営
・販促ツールの企画 など
☆法人・個人問わず幅広いお客さまに対応
☆Zoomなどのオンライン営業も積極的に導入!
【チームの雰囲気】
\多彩なバックグラウンドの先輩が活躍中!/
元・飲食店店長、販売職、教員・整備士、SE、事務職、自衛官など、全員が未経験スタート。
営業マンの採用ではなく、営業所長の採用ですので、様々な業界で活躍された経験を求めています。
\いろんなタイプのリーダーがいます!/
ムードメーカータイプ、コツコツ型、仲間想いのサポータータイプなど、個性を活かしたリーダー像が実現できます。
求める人材
【40歳未満の方/大学卒以上】業界・職種ともに未経験歓迎!保険の知識は一切不要です。
【応募条件】
・40歳未満の方(※長期的なキャリア形成を目的とした募集のため)
・大卒以上
・2年以上の正社員経験
【こんな方を歓迎します】
・自分の成長に前向きに取り組める方
・相手の立場に立って考え、サポートできる方
・チームワークを大切にしながら行動できる方
・夢や目標に向かってコツコツ努力を続けられる方
※お客さまアドバイザーは、高卒以上の方が対象です。
勤務地
【U・Iターン歓迎】全国各支社で募集中!ご希望をお聞かせください
<勤務地詳細>
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重、新潟、富山、石川、福井、長野、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
※入社後3年間は面接を受けた支社に配属となります
※お客さまアドバイザーは、東京支社内の各営業所です。(日本橋さくら営業所・東京中央営業所・東京直轄営業所・東京八重洲営業所・東京京橋営業所)
勤務時間
事業場外みなし労働時間制(1日のみなし労働時間7時間)
標準的な労働時間例/9:00~17:00
※お客さまアドバイザーは、9:30~16:30(所定労働時間6時間、休憩60分)です。
休日・休暇
【年間休日127日】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度最大16日、入社時に付与。以後年間16日~22日間)
■産前・産後休暇
取得実績多数
■育児休暇
取得実績多数(女性100%:男性100%)
<その他>
・リフレッシュ休暇(勤続年数に応じる)
・ドナー休暇
・結婚休暇
・配偶者出産休暇
・忌引休暇
・赴任休暇
※5日以上の連続休暇OK
★ワークライフバランスの充実をより一層図れるように、時間単位有休取得制度や時差出勤制度がスタートしています!
給与
初年度想定年収:400~600万円
月給30万円~33万円+家族手当(月1.1万~4.7万円)・住宅手当(月2.1万~4万円)+成績給(月平均2.8万円)
※月給は入社時年齢により決定します。
※諸手当の詳細は待遇・福利厚生をご覧ください。
※成績給の平均月額:2万8000円(現地研修~採用研修の期間の支給実績)
<月収例※営業所長登用前>
■36万円/29歳、独身1人暮らし、首都圏在住
└月給32万+住宅手当4万円
■40万7000円/32歳、既婚、子1人、首都圏在住
└月給33万円+住宅手当4万円+家族手当3万7000円
※営業所長登用時にはさらに収入アップが見込めます。
※各種手当詳細は、福利厚生をご覧ください。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
848万円 (営業所長全体の平均年収)
【年収例2】
870万円(入社5年目・29歳/固定給590万円+賞与※2)
【年収例3】
1000万円(入社10年目・36歳/固定給640万円+賞与※1)
試用期間
(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月※営業所長登用後)
■賞与:年2回※2024年度支給実績 5カ月分
諸手当
■住宅手当(月2万1000円)※世帯主かつ自己名義の借家または持ち家に居住する者に対して支給
■住宅手当首都圏加算(月1万9000円)※東京、千葉、神奈川、埼玉のみ。合算して月4万円
■家族手当(配偶者:月2万7000円、その他:月1万1000円~4万7000円/3名まで ※扶養家族を対象に支給)
福利厚生
■各種社会保険完備
■交通費支給(月5万円まで)
■退職金制度
■資格取得支援制度(FP、コンプライアンスオフィサーなど経営に必要な資格が会社負担で受験可能です)
■自社研修制度
■社宅(営業所長に就任後、利用可能)
★2009年・2012年の2回、厚生労働省により子育てサポート企業認定を受け「次世代認定マーク(くるみん)」を取得。現在以下を目標に掲げ、注力して取り組んでいます。
■男性の育児休職取得日数の増加、育児休職期間中の育児参画応援プロジェクト、男性の子育て参画促進活動(男性の育児休職取得率は100%と高い数字を誇ります)
■多様な働き方に向けた取り組みの充実、ワークライフバランスの充実
■女性特有のライフイベントとキャリアの両立支援