募集職種
管理事務職(SSS職)
仕事内容
施設内部でのモニター監視・レポート作成・海外連携を担当するポジションです。
管理事務職(SSS職)は、データセンターの運用を管理する立場です。
現場で働く警備スタッフ(SO職・SS職)と連携しながら、データセンター全体をコントロールする役割を担います。
**【SSS職】(シフト・セキュリティ・スーパーバイザー)/管理事務職**
■入退館データの管理・登録業務
■モニター監視
■サーバールーム内の巡回
■報告書・記録書類の作成
■機器の一次対応(リブート作業など)
■海外チームとのやり取り(シンガポール拠点)
■チームサポート・情報共有
<キャリアステップの流れ>
まずは警備の研修を積んでステップアップしていくキャリア構造になっています。
未経験からでも、研修と実務を通じて着実に成長できる環境です。
1:SO職(スクリーニング・オフィサー)/夜勤なし
データセンターに常駐し、金属探知機を使った入退室検査、施設内の安全確認を行います。
現場の流れを理解しながら、社会人としての基礎力・判断力を養うポジションです。
※最短1ヶ月で昇格が可能
▼
2:SS職(スクリーニング・スーパーバイザー)/夜勤あり
SO職のメンバーをまとめながら、1日のシフト全体を管理・運営するポジション。
責任ある立場として、組織を動かす経験を積むステップです。
▼
3:研修としてSO・SS職を経た後、
面接後、適性を認められれば研修を経て、正式にSSS職へとステップアップします。
※何度チャレンジしてもOK!
▼
4:SSS職(シフト・セキュリティ・スーパーバイザー)/管理事務職
現場運営の中心として、モニター監視や報告書作成、海外拠点との連携を担当。
データセンターの運営を担う“トップポジション”です。
ここからさらに、年収1000万以上の上位ポジションを目指すキャリアパスもあります。
\年間休日最大で170日!/
「3日働いて、2日休む」そんなバランスの取れた勤務スタイルです。
実働は約12時間ですが、業務の合間にしっかり休憩を取りながら、メリハリをつけて働ける環境が整っています。
待機時間には語学の勉強や資料を読むこともでき、自分のスキルアップに使える時間があるのもこの仕事の魅力。
求める人材
<業界・業種未経験OK!>「英語を使って働きたい」「管理職を目指したい」方歓迎!
<必須条件>
■ビジネスレベルの英語力(海外チームとの連携あり)
■PC操作スキル
■トラブル発生時に対応ができる方
\こんな方に向いています/
■英語を使いながらグローバルに働きたい方
■コツコツと丁寧に業務を進めるのが得意な方
■チーム内で協力しながら仕事を進めたい方
■責任感を持って取り組める方
<歓迎スキル・経験>
■チャットツール(Teams・Chatworkなど)の使用経験
■IT関連の知識・資格をお持ちの方
勤務地
大阪府もしくは京都府<配属先によってはマイカー通勤OK /転居を伴う転勤なし>
【関西支社】
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2-6-12大阪小学館ビル3F
最寄駅:大阪メトロ四つ橋線「西梅田」駅より徒歩約5分
【配属先】
・大阪市内(東梅田・本町・土佐堀)
・大阪府茨木市(彩都西)
・京都府(相楽郡精華町・京阪奈) から計7ヵ所。
住まいやポジション、希望を考慮して配属地を決定いたします。
配属先が変わることはありますが、転居を伴う転勤はありません!
勤務時間
■1ヶ月単位の変形労働時間制(シフト制で週平均40時間以内)
・日勤:8:00~20:00(実働10時間/休憩2時間)
・夜勤:20:00~翌8:00(実働10時間/休憩2時間)
状況により上記以外の待機休憩あり。
※基本的に残業なし
※待機中には語学の勉強や資料の確認を行うなど、自分の時間を有効に使うことも可能です。
休日・休暇
<年間休日170日>
※年間休日120日以上ですが、有給休暇など長期休暇の取得率が高く、最大170日まで休暇を取っていただくことが可能です。
■シフト制(8~10日前後の休み)
※カレンダーによる
※SSSに昇進後、勤務数15~20日
■有給休暇あり
※シフト希望は前月に決定
※希望休日はシフト作成時相談
※場合によっては週3日勤務もOK!(別途ご相談下さい)
給与
初年度想定年収:570~650万円
月給:480,000円~
※全て一律諸手当含む
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
550万(20代/1年目)
【年収例2】
650万(30代/4年目)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中はSO職またはSS職として勤務し、現場での経験を積みます。
その後、面接を経て適性が認められれば、SSS職へとステップアップします。
■更新の有無:有
■更新基準:半年ごとに更新。5年を超えると無期雇用になります。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:新給与への更新あり
賞与:なし
諸手当
■交通費全額支給
■時間外手当
■その他諸手当
福利厚生
■社会保険完備(健康・雇用・厚生年金・労災)
■制服貸与
■資格取得支援制度
■空調完備