募集職種
介護スタッフ
仕事内容
新しくオープンする特別養護老人ホーム「オーネスト福来」で利用者様の生活をサポートする仕事です。
「オーネスト福来(ふくら)」は多床室とユニット型個室の2つのタイプの居室があり、多床室は2名体制で26名の利用者様を、ユニット型個室は1名体制で12名の利用者様のケアを行います。それぞれに違ったやりがいや難しさがあり、希望・適性に応じて配属先を決定します。
【主な仕事内容】
■身体介護(食事介助・入浴介助・排せつ介助)
■着替えや移乗のサポート
■健康管理や生活のサポート
■レクリエーションの企画・実施
■外出イベント等の付き添い
■企画書や報告書の作成 など
【入職後の研修】
新しい施設がオープンするまでは近隣の既存施設で研修を行います。研修はまず利用者様とコミュニケーションを取ることからスタート。先輩職員と利用者様のやりとりを見ながら、どのように声掛けをしているのか、どんな接し方をしているのかを学んでいただきます。その後は食事の盛り付け・配膳などを行いながら、食事介助のやり方を覚えていきます。慣れてきたら排せつ介助、入浴介助など、少しずつできることを増やしていきましょう。個人差はありますが早ければ3ヶ月くらい、遅くても1年くらいで一通りの介助ができるようになります。
※一通りの業務がこなせるようになったら、夜勤の仕事も担当するようになります。
求める人材
【未経験歓迎】学歴不問|資格不要|既卒・第二新卒歓迎|元フリーターなど社会人デビューしたい方もぜひ!
\こんな方はぜひ!/
◎安定した仕事で安定した収入を得たい
◎地域に根差して長く働きたい
◎人とじっくり関わる仕事がしたい
◎専門的な知識・スキルを身につけたい
◎人や社会に役立つ仕事がしたい
これまでの経験や介護・福祉の知識は一切問いません。先輩職員もほとんどが未経験で入職しており、元フリーター、スーパーの店員など、経歴はさまざまです。特に今回はオープニングスタッフとして、たくさんの仲間と一緒に一斉スタートできるから安心です!
勤務地
愛知県瀬戸市西本地町2-15-1(オーネスト福来) ★2026年4月オープンの新施設!
※車・バイク通勤OK
※オープン前は近隣の既存施設で研修を行います。
※本人が希望しない限り他施設への異動はありません。
勤務時間
【シフト制】
■早番/07:00~16:00
■日勤/09:00~18:00
■遅番/13:00~22:00
■夜勤/15:30~09:30
※夜勤は月4~5回程度です。
※休憩60分(夜勤は休憩120分)
休日・休暇
【年間休日107日】
■月9日休み(4週9休)
■年次有給休暇
■産前産後休業
■育児休業
※お休みはシフト制ですが、ほぼ希望通りに休みが取れます。
給与
初年度想定年収:300~420万円
月給244,500円~288,500円
※上記月給には一律手当(処遇改善手当・夜勤手当)が含まれます。
※経験・スキルなどを考慮のうえ、給与額を決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
300万円/22歳(一般職員)
【年収例2】
420万円/26歳(主任)
【年収例3】
500万円/30歳(主任)
試用期間
(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
敷地内禁煙あり
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
■通勤手当:45,000円を上限に支給
■夜勤手当:8,000円/1回(月給には5回分の夜勤手当が含まれています)
■処遇改善手当:13,500円
■資格手当
└1,000円(初任者研修)
└2,000円(社会福祉主事)
└10,000円(介護福祉士)
└15,000円(社会福祉士)
└15,000円(介護支援専門員)
■役職手当
■残業手当
福利厚生
■社会保険完備
■退職金制度
■退職金共済
■資格取得補助制度あり
└介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員の資格を取得する際に最大50,000円の補助。
■介護福祉実務者研修取得の費用補助
■遠隔地就業者補助制度あり
└借上げ寮を2万円で提供、引越費用等を最大30万円補助。(規定あり)
■食事補助(1食240円で食事可)
■リゾートホテル利用(日本各地の12施設を割安で利用可)
■サークル活動(フットサル、野球など)
■健康管理手当支援(法人指定のクリニック)