募集職種
システム企画開発
仕事内容
要件定義・仕様検討などの上流工程をはじめ、さまざまな業務をお任せします!
入社後は、スキルや経験、希望を考慮し、以下のいずれかのチームに配属します。
1)企画開発・構築基盤チーム
教育現場のニーズに合わせたシステムの企画・要件定義・構築などをお任せします。
・システム仕様の調整や関係機関との渉外・調査対応
・新規システムの構築、既存システムのバージョンアップ対応
・サーバーやネットワークの設計・導入 など
2)営業チーム
自治体や教育委員会を訪問し、現場で利用されているシステムをヒアリング。営業担当と協力しながらの関係構築や提案活動をお任せします。
・自治体・教育機関への訪問・調査
・営業同行および提案サポート
・プロポーザル(※自治体などが発注先を選定するための提案型入札)への参加準備
・顧客ニーズを踏まえた仕様提案・調整 など
3)保守・サポートチーム
導入後のシステム運用を支え、安心してご利用いただける環境を維持するためのサポートをお任せします。
・問い合わせ対応・技術的調査
・研修会の開催やそれに伴うマニュアルの作成
・システムの安定稼働を支援 など
《開発実績・導入システム》
教育現場の課題を解決するために、全国の自治体・学校に以下のようなシステムを企画・提供しています。
・統合型校務支援システム「Te-Comp@ss」
・児童・生徒の心のケア図るシステム「ここタン」
・学校の教職員や児童生徒、保護者の皆様をつなぐ連絡帳システム「スマート連絡帳」など
※実際のシステム開発は外部パートナー企業に委託しています。
《教育・キャリアサポート》
社内では階層別研修や勉強会を通じて、新しい技術・知識を学べる環境を整えています!
また、キャリアについては、自分の強みや志向に合わせて2つの方向から選択可能です。
マネジメントコース:チームをまとめ、メンバー育成や管理を行う道。
プロフェッショナルコース:自身のスキルをさらに磨き、専門性を高めていく道。
どちらのコースを選択しても、一般→チーフ→課長→部長→役員という共通のステップでキャリアアップ。チーフはプレイングマネージャーとして現場の中心を担い、後輩育成やPL(プロジェクトリーダー)にも挑戦できます。
求める人材
【文理不問】業務経験を活かして、ステップアップしたい方・教育分野やICTソリューションに興味がある方
《求める人物像》
・チームやお客様と円滑にコミュニケーションを取れる方
・状況に応じて柔軟に対応できる調整力のある方
・文系・理系を問わず、論理的思考力を持って本質を捉えられる方
・畑違いの業界からでも、新しいことを学び吸収していく意欲のある方 など
《応募条件》
・高卒以上
・普通自動車免許第一種をお持ちの方(AT限定可)
・Microsoft Office(Word,Excel,PowerPoint)の基本操作に不安がない方
・社会人経験をお持ちの方(年数不問)
《活かせるスキル・経験》
・教育現場や教職員の仕事に理解・関心のある方
・製品開発やプロジェクトのマネジメント経験をお持ちの方
・システム開発(SE)経験3年以上の方
・インフラ設計・構築経験3年以上の方 など
勤務地
【マイカー通勤OK】岐阜県羽島市
〒501-6297
岐阜県羽島市江吉良町江中7-1
アクセス:名鉄羽島線「新羽島駅」から徒歩10分!
勤務時間
9:00~17:00(所定労働時間:7時間0分/休憩:60分)
休日・休暇
・年間休日121日
・週休2日制(土日祝)
└※会社カレンダーにより、年5~6回の土曜出勤あり(4月新学期)
・年末年始休暇
・夏季休暇
・年次有給休暇(初年度は半年後10日付与)
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・産前産後休暇
・育児休暇 など
給与
初年度想定年収:400~500万円
月給:260,000円~310,000円
※年齢・経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
30歳 480万
【年収例2】
40歳 630万
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内全面禁煙
昇給・賞与
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
・通勤手当
・家族手当
└第一子:1万円/第二子:1.5万円/第三子:2.2万円/毎月支給
・住宅手当
└規定による
・役職手当
・営業手当 など
福利厚生
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
・退職金制度
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度
・短時間勤務制度
・財形貯蓄
・持株制度
・住宅資金融資
下記職種も募集中です!-1
1)編集部(教材編集・DTP)
全国の小学校で使われる図書教材(テスト・ドリルなど)の企画・編集を担当します。子どもたちの学びを支え、未来を育てるやりがいのあるお仕事です。
2)文教ソリューション部(自社ICTシステム販売営業)
自社開発の「校務支援システム」などを、自治体や教育委員会へ提案・導入していただく営業職です。教育現場のICT化を進め、先生方の業務をサポートします。
3)商品流通部(出荷・管理業務)
教材の出荷管理を通して、スムーズな物流を支えるお仕事です。物流品質の向上と効率化を進めながら、データ分析による現場改善やコスト削減にも取り組みます。
4)総務部(労務・給与計算業務)
社員が安心して働ける環境を整えるお仕事です。
勤怠管理や入退社手続き、給与・賞与計算、年末調整などの人事・労務業務全般をお任せします。採用活動などにも関わることができます。
下記職種も募集中です!-2
5)経理部
会社全体の経営を支える数字の専門チームです。
日次・月次・年次決算、債権債務管理、原価計算、税理士・監査法人対応など、上場企業としての経理業務全般をお任せします。
6)図書出版部(児童図書編集)
絵本や読み物、図鑑など、全国の書店で販売される児童図書の編集をお任せします。
制作だけでなく、宣伝や広報、ライセンス業務など幅広く携わりながら、子どもたちに夢を届ける仕事です。
7)情報システム部(社内SE)
「働き方改革」に関する社内システムの企画・設計・運用をお任せします。各部署の業務をより効率的にするための仕組みづくりを行い、社内全体のDX推進を支えます。