最終更新日
2025/11/14(金)
掲載終了予定日
2026/01/08(木)

【クライアントパートナー】「新しい自分」に出会いたい方必見!<年間休日120日以上/カジュアル面談> インパクトジャパン株式会社

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
専門コンサルタント/教育/サービス(その他)
職種
法人営業
勤務地
東京都/一部リモート
この求人の概要
  • 働きやすさ◎年間休日120日以上&フルフレックス制!
  • 6か月の手厚い研修! メンター制度であなたの成長をサポート
  • 企画、コンサル、研修運営など多彩なキャリアパスあり!
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • 企業情報

企業からのメッセージ

【カジュアル面談実施中】まずは気軽に話してみませんか?

まずは、皆さんのことを教えてください!
私たちは、これまでの経歴やスキルだけで判断することはありません。大切にしているのは、「これからどうなりたいか」という想いです。
「いきなり面接は緊張する…」という方は、カジュアル面談からの参加も大歓迎。選考ではないので、リラックスしてお互いのことを話す時間にできれば嬉しいです。書類だけでは伝わらない、あなたの可能性を見つけられることを楽しみにしています。

「詳しく話を聞いてみたい」
そう感じていただけた方、まずは一度気軽に話してみませんか?

インパクトジャパンについて私たちインパクトジャパンは、独自の経験学習メソッドを用いて企業向け研修などをデザイン・提供している会社です。こだわっているのは、単なる研修ではなく、「一生忘れられない記憶に残る体験」を提供すること。クライアントは誰もが知る一流企業が中心で、その質の高さからリピート率は7割以上を誇ります。ご紹介を通じて新たなお客様と出会うことも少なくありません。こうしたプログラムへのこだわりにより、多くの企業から厚い信頼をいただき、安定した経営を実現しています。

未経験OK!クライアントパートナーを募集今回募集するのは、クライアント企業の課題解決を担う【クライアントパートナー】。
入社後6ヵ月間は、手厚い研修からスタート。最初の3ヵ月は現場で研修運営を体験し、その後の3ヵ月で営業職/コンサルタントとしての専門性を磨きます。チームで業務を進め、いつでも先輩に相談できる環境なので、未経験の方でも安心して成長できます。

自立したワークスタイルを描ける原則土日祝・年末年始はお休みで、年間休日は120日以上!フルフレックスタイム制やリモートワークも導入しており、自分でスケジュールを管理しながら働けます。また、社内では代表を含め全員がニックネームで呼び合う、風通しの良い社風が根付いています。年齢や社歴に関係なく、誰もが意見を言いやすい環境です。

皆さんからのご応募をお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

クライアントパートナー(法人営業)

仕事内容

研修現場での実務を通して商品やクライアントへの理解を深めた後、企画立案や提案業務を習得していきます。
【具体的な仕事内容】
クライアントパートナーのミッションは、お客様の組織が抱える課題を解決に導くこと。
私たちの強みは、お客様との長期的な信頼関係。そのため、テレアポや飛び込み営業よりも、既存のお客様やご紹介が中心です。
まずは丁寧なヒアリングから、お客様が本当に解決したい課題を明確にするところからスタート。その後、課題解決のための企画を立案し、提案へと繋ぎます。
企画を練る際には、代表も交えたミーティングでより良いソリューションを追求するのが当社のスタイル。
お客様と向き合うだけではなく、実際の研修現場に出向き、自分の企画がもたらす変化を肌で感じられることもこの仕事の魅力です。

【入社後の研修について】
「未経験から挑戦したい」その想いを、私たちは全力でサポートします。
入社後3ヵ月間は、研修現場での実践的な業務を通して、「どんな研修プログラムを行うのか?」「人材開発とは?」など、仕事の基礎をじっくり学びます。
その後は、クライアントパートナーとしてのオンボーディングを実施。クライアントパートナーとして、お客様の課題を解決するための企画立案や提案業務をOJTを通して習得していきましょう。
また「社内メンター制度」では、Trainer、Booster、Managerが、業務支援・精神支援・内省支援を行い、あなたの成長を多角的にサポートします。どんな些細なことでも気軽に相談できるので、安心してスキルを身につけることができますよ。

【キャリアステップについて】
私たちは、あなたの可能性を一つの職種に限定しません。入社時に「これがやりたい」と明確に決まっていなくても大丈夫。まずはクライアントパートナーとして組織課題解決のプロを目指しながら、自分の興味や得意なことを見つけていきましょう。
将来的には、「マネージャー」や「ファシリテーター」のキャリアも描くことが可能。当社では複数の専門領域を持つ "ポリバレント人材" の育成を目指しており、一つの職種で専門性を確立した後、別の職種にチャレンジすることも推奨しています。
あなたの「なりたい姿」に合わせて、多岐にわたるキャリアパスを築いていける。それが、当社で働く大きな魅力です!

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎!】20代のかけがえのない時間を充実させたい方/新しい自分を見つけ成長したい方
【応募条件】
◆弊社の考えに共感できる方
◆「脱・紺屋の白袴」の考えをもって働くことができる方

私たちは、お客様の組織や働く人々の成長を支援するプロフェッショナル集団です。
お客様に「こうあるべきだ」と理想を語る以上、私たちがそれを体現する存在でなければならない。その信念から、私たちは「脱・紺屋の白袴」という信念を掲げています。
もちろん、入社時点ですべてを体現している必要は全くありません!
お客様の事業成長を支援しながら、自分も成長し続ける。そんな成長意欲に溢れた方を当社は求めています。

【こんな方にオススメ】
◆一つひとつの仕事に、こだわりと誇りを持てる
◆相手の立場に立ち、心から寄り添える方
◆チームで働くことが好きな方
◆人の成長や組織・チームに関心のある方

勤務地

東京本社または弊社プログラム提供先
本社住所:東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 4F WEST

または、弊社プログラム提供場所
(主に関東近郊、東北方面への出張あり)

勤務時間

フルフレックスタイム制(1ヵ月の平均所定労働時間:160時間、フレキシブルタイム 5:00~22:00)
実働時間:8時間

休日・休暇

【年間休日120日以上】
週休2日制(土日祝)
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
有給休暇
産前産後休業
育児休業
介護休業
Sick Leave(6日間付与)
└通院を伴う傷病の場合、有給休暇以外に毎年6日使用できる休暇制度

給与

初年度想定年収:380~520万円

※2年目以降、グレードおよび評価により年俸設定
年俸制:380万~(年俸の12分の1を毎月支給)
年俸内訳:基本給(月給)316,700円(固定残業代:101,075円)
※45時間を超える残業の可能性があるのは、特別条項に基づき年間6回まで


【固定残業代制】

(固定残業代101,075円含む)※固定残業代は60時間分101,075円、時間超過分は追加支給

【年収例1】 4,179,200円(グレード1・20代・未経験入社)※年俸、評価結果に伴う増、リモートワーク手当含む

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
敷地内禁煙

昇給・賞与

【昇給】
年2回
※評価制度:業績(年)とプロセス(半年毎)で評価し、給与額に反映(6月、12月)

諸手当

・通勤交通費全額支給 (経費精算にて実費支給)
・リモートワーク手当 5,000円/月

福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・宿泊型プログラム運営手当
・確定拠出年金制度
・健康診断オプション半額補助
・インフルエンザ予防接種補助
・N-NOSEがん検査補助
・繁忙期健康補助
・カラダ活性補助(腸活、運動等)上限5,000円/月
・COMO UN CISNE
・ピアボーナス
・WFA(Work-From-Anywhere)
・フリーデスク
・Library(社内図書館:人材開発、組織開発、リーダーシップなど関連図書を所蔵。いつでも貸出返却可能)

★社員の健康は重要な資産★~Sick Leaveやがん検査補助などをご用意~

当社は、Sick Leaveやインフルエンザ予防接種補助、N-NOSEがん検査補助など、社員が健康を維持できるための制度を多くご用意しています。
これは、「社員の健康は会社にとって重要な資産」という当社の考えの表れです。

今後ご入社される皆さんにも、当社の制度や施策を使い倒し、自分の健康管理やパフォーマンス管理をしていただきたいと考えています!

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談(希望者のみ)

一次面接(オンライン)

二次面接(対面)

最終面接(対面)

オファー面談

ご内定

Re就活よりご応募

WEBカジュアル面談(希望者のみ)

一次面接(オンライン)

二次面接(対面)

最終面接(対面)

オファー面談

ご内定

連絡先

インパクトジャパン株式会社
採用担当 宛
住所:東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 4F WEST

インパクトジャパン株式会社
採用担当 宛
住所:東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 4F WEST

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は組織の強化です。クライアント数が年々増えており、組織開発や人材育成の領域で、より深く入り込んだ支援が求められるようなっています。こうした信頼に今まで以上に応えていくためには、当社自身の組織体制をさらに強化し、より多様なニーズに対応できる体制を整えることが欠かせません。成長を止めず、変化を恐れず、新しい価値を生み出していく。そんな挑戦を、ともに歩んでくださる方をお待ちしています。

選考のポイント

私たちは「For Wish and Dream」という考えのもと、一人ひとりが自分の願いと夢を描き、それを実現できる会社でありたいと考えています。だからこそ面接では「将来どんな自分になりたいか」「どんな目標を叶えたいか」をぜひお聞かせいただきたいです。もちろん目標は入社後に変わっても構いません。大切なのは、自分の想いを言葉にし、成長を楽しめる姿勢です。その第一歩を、面接の場から始めていきましょう。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Mさん/クライアントパートナー

現在はどのような仕事をしていますか?

現在はクライアントパートナーとして、お客様の組織課題を解決するためのご提案をしています。主な業務は、課題のヒアリングから企画の立案、そして代表も交えたミーティングでのデザイン設計です。
私たちのチームは、お客様との長期的な関係性を大切にしており、新規開拓よりもご紹介やリピーターのお客様が中心です。

この仕事のやりがいは、自分の成長とお客様の変化を同時に実感できる点です。前職からコーチングには携わっていましたが、組織課題の解決は初めての挑戦でした。今では、事実と主観を切り分けながら論理的に話を伺えるようになり、自分の成長を実感しています。
また、現在でも月に何度か研修を運営するコーディネーターとして、研修現場に行くことがあります。その際に、参加者の方々の「気づきの瞬間」や「変化の瞬間」に立ち会えることは、この仕事の大きなやりがいに繋がっています。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

はい、未経験の方でも全く問題ありません。当社には安心して業務を始められる、手厚い研修制度が整っています。
入社後まずは3ヵ月間、現場での実践的なトレーニングを行います。ここでは、当社の事業や研修プログラムについて学び、当社で働く上での土台作りを行います。研修でわからないことがあっても、当社の先輩方は明るく世話好きな方ばかりなので、何でも気軽に聞くことができますよ。

そして特徴的なのが、「社内メンター制度」です。Trainer、Booster、Managerが、業務支援・精神支援・内省支援とそれぞれの分野でサポートしてくれるので、仕事の悩みから個人的なことまで安心して相談できます。
また、自分の成長に合わせた「課題図書」を読み、レポートを提出する制度もあります。先輩からの丁寧なフィードバックを通して、自分の成長しているポイント・足りないところを明確に理解することができるため、着実に成長していける環境です!

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

「人材育成に興味がある方」や「人の成長に喜びを感じられる方」は、非常に向いていますね!
私たちの仕事は、お客様の組織課題と向き合い、働く人々の「気づきの瞬間」を創出することです。その瞬間に立ち会えることに、大きなやりがいを感じられる方なら、きっと楽しみながら成長できるはずです。
また、「まだ明確にやりたいことが見つかっていない」という方も大歓迎です。当社では、個人の目標に合わせた多岐にわたるキャリアパスを歩むことができます。組織課題を解決するプロである「クライアントパートナー」を目指す道もあれば、現場の「ファシリテーター」として専門性を高める道もあります。
入社してから自分の「好き」を見つけ、それに合わせたキャリアを築いていけるのが当社の魅力。変化を楽しみ、自分らしいキャリアをデザインしたい方にはぴったりの環境ですよ!

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/研修コーディネーター

現在はどのような仕事をしていますか?

私はファシリテーターを目指して入社し、研修運営の経験を積むため、今はコーディネーターを担当しています。研修プログラムが最高のクオリティで参加者に届くよう、プログラムの準備から当日の運営までを担当しています。具体的な業務は、会場の設営、資材の手配、資料の準備、プロジェクトの指示書作成など多岐にわたります。基本的には研修現場での勤務が月の半分程あり、行き先としては都内近郊から時には青森など、様々な場所へ行くことがあります。
現場では、プログラムの司会進行や参加者とのコミュニケーションも大切な役割です。前職の小売業から未経験で入社しましたが、先輩方がしっかりとサポートしてくれたため、未経験からでも安心して取り組むことができました。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

一番のやりがいは、お客様から直接「ありがとう」という感謝の言葉をいただけること、そして参加者の皆さんの変化を間近で見られることです。
以前、青森でのプログラムを担当した際、最初は戸惑っていた参加者の方々が、次第にプログラムに没入していく姿を見て、この仕事の意義を強く感じました。参加者の皆さんに「どうすればより深い学びを得てもらえるか」を常に考え、プログラムの本質を伝える工夫をするよう、日々取り組んでいます。
そのために、「プロとして誠実に仕事に取り組むこと」を常に心がけています。物事の本質を深く考え、行動に移すことを繰り返すうちに、課題解決力や行動力も自然と身につきました。これからも参加者一人ひとりの成長に真摯に向き合い、価値ある時間を提供していけるよう誠実に仕事に取り組んでいきたいと考えています。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

一番の魅力は、圧倒的な「成長環境」です。当社には、社員の成長を本気で応援してくれる文化があります。上司や先輩からもらう業務に対するフィードバックやアドバイスは、非常に具体的で的確です。
また、「RECOG」というツールを使って社員同士が日々の頑張りを称賛し合う制度があり、自分の成長を客観的に実感できるのも嬉しいポイントです。
さらに、働き方の柔軟性も大きな魅力です。WFA(Work From Anywhere)で、研修提供日以外は出社を自分のライフスタイルに合わせて選択できます。繁忙期以外は残業も少なく、自分で仕事の裁量をコントロールできるため、プライベートの時間もしっかり確保できます。休む時はしっかり休むというメリハリのある文化が根付いているため、仕事にも集中して取り組めます。
能動的に行動し、自分の成長を楽しみたい方にとっては、まさに最高の環境ですよ!

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では、一人ひとりの頑張りを正当に評価する仕組みを整えています。
年俸の一部を変動給として設定し、会社の業績・個人の成果・目標達成度をしっかりと反映する評価制度を導入。
半年ごとに目標を見直し、成果に応じて報酬へ反映されます。

特に重視しているのは、「MBO-S(目標管理制度)」を能力開発の機会として活用することです。
単なる業務改善のためではなく、自身のスキルアップやキャリアの実現に向けて「どんな挑戦をするか」を設定します。
“少し背伸びする目標”に取り組むことで、達成時には報酬として還元されると同時に、自身の成長も実感できる仕組みです。

また、フィードバックの質にもこだわっています。
「頑張っているのに評価されない」ということがないよう、上司との面談では納得感のある振り返りを大切にしています。
努力を正しく見て、成長をきちんと認める――それが当社の評価文化です。

教育制度・研修が充実

当社の考える、成長の秘訣。それは、
経験から気づきや学びを得て、それを日常に活かすこと──

その仕組みの一つが、毎週金曜日に行うWeekly Reviewです。
自分の仕事を振り返り、うまくいった点・課題・気づきを整理。
「どうすれば再現・改善できるか」を考えることで、行動力と内省力を高めています。

また、年に一度は自らの実務経験をコラムとして執筆。
社内外に向けて自分の考えを発信する中で、論理的にまとめる力・伝える力が磨かれます。
コラム担当者と伴走しながら、プロとしての言語化スキルを実践的に身につけられるのも特徴です。

さらに、月1回の全社ミーティングではワークショップ形式で学ぶ機会を用意。
「タスクマネジメント」や「レジリエンス」などのテーマを通して、成長課題を深掘りします。
学び続けることで、確実にステップアップできる環境です。

専門性・スキルが身につく

クライアントパートナーの仕事は、クライアント企業の課題をヒアリングし、最適な研修や組織開発プログラムを設計すること。

一社ごとに状況は異なるため、求められる解決策もさまざまです。
その過程で、論理的思考力・企画力・提案力といったスキルが磨かれます。
経験を重ねるほど「どうすれば組織が変わるのか」を考え抜く力が身につき、経営視点をもって人と組織を動かすプロフェッショナルへと成長できます。

また、フルフレックス制度により、自分でスケジュールを立て、最適な方法で成果を出せるのも魅力です。
困ったときは、すぐに相談できる環境が整っています。
社内には「That’s done(雑談)」「That’s so(雑相)」という仕組みがあり、先輩や上司と気軽に意見交換できる文化が根づいています。

「自分で考えて動きたい」「主体的に仕事を進めたい」――そんな方にこそ、思う存分力を発揮できる環境です。

企業情報

インパクトジャパン株式会社

設立

1990年

代表者

代表取締役社長 戒能 祥哲

従業員数

17人

本社所在地

東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 4F WEST

事業内容

インパクトジャパンは、IMPACT INTERNATIONALの海外拠点として1990年にスタートしました。「人と組織」の課題に関するコンサルティング、人材育成、組織開発プログラムの提供を、多くの日系・外資系大手企業に対して行っています。

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【クライアントパートナー】「新しい自分」に出会いたい方必見!<年間休日120日以上/カジュアル面談>

  • インパクトジャパン株式会社