無い内定から卒業!内定を得るために心がけたいこと

最終更新日: 2020年09月08日
  • シェア
  • ツイートする

Re就活編集部

無い内定から卒業!内定を得るために心がけたいこと

 

就職・転職活動を続けているのにまだ無い内定…
いつまで続ければ内定がもらえるの~?!

頑張っているつもりなのになかなか内定がもらえない状態は、就職・転職活動が長引いている人にとってはとても辛いですよね。

実は、内定がなかなか出ない人には、陥りがちな「ある傾向」があることをご存知でしょうか。

今回は「無い内定」状態からいち早く抜け出すために振り返っておきたいポイントをご紹介いたします。この機会に、自分の行動をぜひ振り返ってみてください!

たくさん応募しよう

内定がなかなかとれない方にありがちなのが、「受けている企業の数が圧倒的に少ない」ケース。内定をもらう確率を上げるためにはまず「応募する企業数を増やす」ことが大切です。

特に、業界や職種を絞りすぎている人は要注意。業界や業種で企業を探すだけではなく、自分の「やりたいこと」を中心に企業を探してみると視野を広げることができますよ。

自分にどんな仕事が向いているかわからない!という方は、ぜひRe就活の適職診断テストも使ってみてくださいね。

内定への第一歩は応募から始まります。気になる企業には積極的に応募しましょう!

企業に対する本気度をアピール

書類や一次面接は通過するのに、いつも最終面接が突破できない…なんてことはありませんか?

選考の初期段階で見られるのはアナタの適性や能力。ただし、最終面接でみられているのはアナタの「熱意」なのです。最終面接で落ちてしまうということは、アナタの「熱意」が相手にうまく伝わっていないのかもしれません。すこしオーバーでもいいので、相手に伝わるように自分の熱意をアピールしてくださいね。

また、一次選考や書類がなかなか通らないという人は、

・志望動機が具体的なものになっているか
・企業のことはしっかり理解できているか
・書類のフォーマットや基礎的なマナーができているか

…ということもあわせて振り返ってみてください。

あきらめず「続ける」こと

周りに就活をしている人がほとんどいない状況では、悩みや不安を聞いてくれる人もおらず、心が折れそうになる瞬間がたくさんあります。

ただし一度ストップしてしまうと、再開するのにかなりの力を要するのが、就職・転職活動。落ち込んだときでも継続することが重要です。ひとりで就活を続けることが大変になってきた場合は「Re就活エージェント」を使ってアドバイザーと一緒に就活を進めるという選択肢もありますので、参考にしてくださいね。

いかがでしたでしょうか?内定をもらえる日の早い・遅いはその後の就業には影響はありません。大切なのは、内定がもらえるまであきらめずに頑張ること。

Re就活で理想の就職・転職を!

ビジネスマナーがまだ身についていない職歴の浅い方や、いままで働いたことのない既卒の方でもご安心ください!
Re就活には就職・転職に役立つ情報が満載。既卒・第二新卒歓迎の新着求人も日々アップされています。
まずは会員登録をして、ぜひアナタの希望にあった就職・転職を実現させてくださいね。