20代の転職は何回まで大丈夫? 転職が不利になる回数の基準とは

最終更新日: 2019年11月25日
  • シェア
  • ツイートする

山井 まちか

20代の転職は何回まで大丈夫? 転職が不利になる回数の基準とは

転職を考えている20代の方の中には、「これ以上転職をしても大丈夫かな?」と、自分の転職回数を気にしている方もいるのではないでしょうか?

確かに20代のうちに何度も転職をしていれば、その転職回数が次の転職の際にネックになってしまうのではないかと不安になると思います。確かに、20代で転職回数が多いと転職が難しくなりやすいというデータもあるくらいです。

ですが、転職回数が多くてもポイント押さえておけばそれほどネックになることはありません。

ここでは、20代での転職回数が多いと転職に不利になりやすい理由や、その分かれ目となる回数、そして転職回数が多い人が押さえておくべきポイントをご紹介します。

 

転職回数が多いと不利になるとされる理由は?

20代という若い間に何度も転職を重ねていると、どうしても転職に不利に働いてしまいがちです。一般的には、20代で3回以上の転職をしていると、採用担当者から「この人は転職回数が多いな」と見られる傾向があるようです。

では、どうして転職回数が多いと転職に不利になるのでしょうか。

 

すぐ離職する可能性があると思われるから

企業の採用担当者の担う役割の一つに「社員の定着率を保つ」というものがあります。採用担当者としては、入社後すぐに辞めてしまう人を採用したいとは思いません。

20代という若さで3回以上の転職をしていれば、必然的にそれぞれの企業に在職していた期間が短くなります。そのため、「うちに入社してもまたすぐ辞めてしまうのでは?」と勘繰られ、転職に不利に働いてしまうのです。

 

必要な能力が不足していると思われるから

転職回数の多い20代は、上でも書いたとおりそれぞれの会社の在職期間が短くなります。そうなると、それぞれの会社で得られる経験やスキルも限られたものになりがち。中途採用の際に武器にしなくてはならない「経験やスキル」が不足していると見られ、「即戦力にはならないかもしれない」と採用担当者に思われてしまうかもしれないのです。そのため転職回数が多いと次の転職に不利になってしまうと言われているのです。

 

転職回数を武器にする!

すでに3回以上の転職をしている方にとっては耳が痛い情報だったかもしれませんが、上に挙げたのはあくまで一般論です。転職回数が多くても転職を成功させることは可能ですので安心してください。

転職回数が多い人は以下のポイントを押さえておきましょう。

 

転職回数を武器にする

確かにそれぞれの企業に在職していた期間や経験は少ないかもしれません。ですが「いろいろな」経験をしているというのは大きな武器になります。一つの企業に勤め続けていては得られないような多種多様な経験をしっかりアピールすることで、転職回数の多さが逆に武器になることもあるのです。

 

転職の目的をはっきりとさせておく

転職回数の多い人を採用するケースは全然珍しくありません。実際多くの企業が転職回数の多い20代の方を採用しています。そのような企業の採用担当者が口をそろえて言うのが、「転職の目的や、経験やスキルをどうやって活かすかというのを明確に説明できた」という採用理由。しっかりと目的意識や自己分析をしておけば、転職回数が不利に働くことはないと言えそうですね。

pixta_27491686_M.jpg

転職回数が多いと思われたって、それだけが不採用の理由になることはありません。転職の目的や自分自身の活かし方をしっかりと説明できれば、転職回数の大小が転職のネックになることはないのです。

転職についてほかにも情報が欲しいと言う方は「Re就活」をご活用ください。転職に役立つ情報がたくさんありますよ。