最終更新日
2025/01/31(金)
掲載終了予定日
2025/04/20(日)

【インフラエンジニア】グループ合計24,000人のエンジニアに選ばれる会社って?女性エンジニアも活躍中! 株式会社アウトソーシングテクノロジー

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 副業OK
  • ITエンジニア経験者歓迎
  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 転勤の心配なし
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 副業OK
  • ITエンジニア経験者歓迎
業種
インターネット関連/ソフトウェア・情報処理/通信関連
職種
エンジニア(インフラ)
勤務地
東海・中部すべて/関西すべて/北海道/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/岡山県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/福岡県/熊本県/大分県
この求人の概要
  • 上流~下流まで、スキルに合わせたプロジェクトにアサイン
  • クラウド・AI・セキュリティなど、最先端分野にも挑戦できる
  • ワークライフバランス整備・女性活躍推進など、働きやすさも!

  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

《カジュアル面談実施》インフラエンジニアとしてハイクラスキャリアを築ける環境!

私たちアウトソーシングテクノロジーで活躍するエンジニアは1.5万人を超え、取引先数も約4,000社と、そのスケールは非常に広大。
社員のうち77.7%が20代・30代で、皆さんと同世代のエンジニアが大勢活躍しています。
この記事では、エンジニアに当社が選ばれている理由をご紹介します!

いつまでもスキルアップできる今回の採用は経験者採用ですが、入社後は社内講義やe-ラーニング、グループ会社に技術者に特化した教育機関など、知識・技術習得の機会を多数ご用意しています。
社員のリスキル環境の整備にも注力する当社では、一度プロジェクトに参画した後、専門的に学びたい分野が出てきたら、最大3ヶ月間、勉強だけに専念できる期間を確保することも可能です。
プロジェクトで基礎スキルを習得→学習・資格取得→高度・上流プロジェクト・・・といったステップアップが叶う環境となっています。

先端プロジェクトに参画し、市場価値の高いエンジニアへ!当社が現在、特に注力しているのが、セキュリティエンジニアの育成。
実は、インフラ分野の中でもセキュリティ部門は昨今のコロナ禍以降のリモートワーク等の増加に伴い、急速に成長している分野です。
一説によると、セキュリティエンジニアは11万人も不足していると言われるほど。
そのような社会課題の解決を図ると同時に、エンジニアにはブルーオーシャン市場で活躍できる専門性を身に付けてもらうべく、当社はサイバーリーズン合同会社と、日本初となる人材パートナーシップを発表。
セキュリティ分野に特化した研修を受講し、スキルアップできる環境を構築しました。

そのほか、クラウドやAIといったトレンドの技術に関わるプロジェクトも多数。
エンジニアの成長意欲を刺激するプロジェクトが多い点も、選ばれている理由の一つです。

働きやすい環境が自慢!・年間休日123日
・有給休暇取得率74.4%
・平均残業時間13.2時間
など、自分の時間を大切にできる環境を整備。

女性活躍推進プロジェクトチームも発足させ、
・女性活躍ガイドブック
・産休育休取得研修
・育休中ヨガスクール
などのイベントも企画!
子育てをする人のキャリアを支援する「はたママproject」から【女性が働きやすい会社10選】にも選定されています。

少しでも気になった方、まずはご応募をお待ちしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

インフラエンジニア

仕事内容

サーバー、ネットワーク、セキュリティ、クラウド、DBなど、様々なプロジェクトにアサインできます!
皆さんには、これまでの経験やスキル、希望などを考慮のうえ、インフラ分野のプロジェクトをお任せします。

当社は大手メーカーや官公庁、IT企業など、約4000社の企業とお取引を行っているため、「挑戦したい!」「自分のスキルが活かせる!」という分野を見つけやすい環境です。

【プロジェクト例】
◎某ファストフード店プラットフォーム更新作業
◎フライトインフォメーションシステム(空港内の電子表示)運用監視
◎自動運転のためのインフラ維持運用。
◎大手通信キャリアの5G基地局の設置
◎大手メーカーのAWS移行プロジェクト
◎公共系SaaS提案・構築
◎セキュリティ基盤の構築・導入
◎サイバー攻撃を受けた企業の調査

など、5GやAWSなど話題のプロジェクトも多数!
必ず皆さんのスキルや将来の展望にマッチするプロジェクトをご用意します。

【上流から下流まで幅広いフェーズあり】
要件定義や設計といった上流工程から設計・構築、運用保守といった下流工程まで、幅広く手掛けているため、限られた業務内容はありません。
皆さんのスキルに応じて、入社後の早い段階からPMやPLなど、リーダーポジションをお任せすることも。マネジメントをしてみたい!という方にもぜひご応募いただきたいと考えています。

【研修機会も充実】
当社のグループ会社に技術者に特化した教育機関があります。!資格取得や業務に求められるスキルの習得など、あなたが必要とする場面で最適なスキルを手にできます。当社ではプロジェクトの間にリスキルができる期間を設けることもできるので、スキルアップ・キャリアアップのために積極的に活用してください。

【キャリアパス例】
▼大手航空会社 顧客管理システムの保守運用(1~3年)
▼メガバンクのアジア拠点向けシステム構築支援(3~6年目)
▼コンビニエンスストア 売上管理システムの設計(6~9年目)
▼社内の認定講師 社内IT研修の企画(9年目~)

プロジェクトにアサインするだけでなく、社内認定講師や受託開発部門へのキャリアチェンジなど、幅広いキャリアを築くことも可能です!

求める人材

【日本国内でITエンジニアとして1年以上勤務した経験をお持ちの方】高卒以上・国籍不問

【必須条件】
・日本国内でITエンジニアとして1年以上勤務した経験をお持ちの方
・高卒以上

【歓迎条件】
・新しいことに挑戦できる意欲をお持ちの方
・好奇心旺盛で、何事にも興味を持てる方
・エンジニアとしての将来像・理想像をお持ちの方
・いつまでも知識・スキルを習得できる向学心旺盛な方
・ITエンジニアとしてスキルアップしたい方
・上流工程のプロジェクトに参画してみたい方

勤務地

北海道・関東・東海・関西・中四国・九州
☆将来的に、在宅勤務やリモートワークも可能です!
☆お住まいからの通勤圏内を最大限考慮!U・Iターン歓迎

◆北海道:札幌
◆関東:東京(23区・西東京もあり)、神奈川、埼玉、千葉
◆東海エリア:愛知、岐阜、三重、静岡
◆関西エリア:大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、奈良
◆中四国エリア:岡山、山口、香川、愛媛、徳島
◆九州エリア:福岡、熊本、大分

※住宅補助制度あり・引越費用全額会社負担
※U・Iターン、転居希望の方には社員寮(単身)を用意します。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
※残業月平均13.2時間

休日・休暇

年間休日123日

◆完全週休2日制(土・日)
※業務内容によりシフト夜勤制勤務もあり
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇(取得率74.4%)
◆慶弔休暇
◆出産休暇
◆育児休暇
◆介護休暇

※産休・育休取得率/女性96%、男性27%
※産休・育休からの復帰率86%

給与

初年度想定年収:350~550万円


<関東地域>
月給23万円~+残業代全額支給+賞与年2回
<その他地域>
月給22万円~+残業代全額支給+賞与年2回

※スキル・経験年数・年齢を考慮し話し合いの上、優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 年収450万円/27歳 経験3年/月給30万円+各種手当+賞与

【年収例2】 年収600万円/30歳 経験7年/月給43万円+各種手当+賞与

【年収例3】 年収800万円/35歳 経験12年/月給60万円+各種手当+賞与

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

◆昇給/年1回
◆賞与/年2回

諸手当

◆交通費全額支給
◆残業手当(1分単位・全額支給)
◆休日出勤手当
◆深夜手当
◆出張手当
◆家族手当(配偶者/月1万3000円、子ども[18歳未満]/第一子:月6000円、第二子以降:月4000円)
◆赴任手当

福利厚生

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆引越費用負担(入社に伴って引越しが必要な場合に支給)※社内規定あり
◆資格取得祝い金制度(最大10万円)
◆帰省旅費
◆借上社宅制度あり(規定あり)
◆慶弔金制度
◆確定拠出年金制度(401K)
◆提携保養所
◆モチベーション支援
◆メンタルチェック
◆キャリアプラン支援
◆eラーニング
◆労働組合の開設
◆受動喫煙体制(屋内原則禁煙)

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡を差し上げます。

選考プロセス

【Re就活からご応募】

(【WEBカジュアル面談】※ご希望の方は開催します。お気軽にお知らせください!)

【面接】(1~2回)

【内定】

【Re就活からご応募】

(【WEBカジュアル面談】※ご希望の方は開催します。お気軽にお知らせください!)

【面接】(1~2回)

【内定】

連絡先

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16F・17F
本社採用担当
TEL:0120-451-024

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16F・17F
本社採用担当
TEL:0120-451-024

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社ではITエンジニアの育成に注力しています。2023年からは社員が自分のキャリアに合わせてe-ランニングや講義で学習できるアカデミー制度を導入。講義の単位や資格の取得が昇給につながる仕組みとなっており、学びながらハイキャリアを目指せます。そのほか、最大3ヶ月間、勉強だけに集中できるリスキル研修など、数々の研修をご用意しています。エンジニアとして成長したい方、ぜひご応募ください!

選考のポイント

当社では、キャリアアドバイザーがエンジニアのキャリアを一緒に考えていきます。そのため面接でも、「どのようにキャリアアップしたい?」「挑戦したいことは?」などを対話形式でお伺いし、当社でできることを一緒に探していきます。
面接は緊張されるかもしれませんが、できるだけリラックスして話せる雰囲気を作ってお待ちしていますので、まずは「キャリア相談に行く」というくらいの気持ちでお越しください!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Fさん/インフラエンジニア/社歴:8年目

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は大手電機メーカーのグループ会社で、社内システムのネットワーク運用を行っています。具体的には、ネットワーク機器(主にルータ、スイッチ等)監視システムの運用設定やルータなどの機器設定・動作確認などを担当。ネットワークに何か問題があれば、障害の切り分けや分析も行っています。
プロジェクトにアサインされて間もない頃は、分からないことが出てくる度に調べ、「これでいいよな…?」と不安を抱えながら業務に取り組んでいました。そんな状況を変えるため、私はCCNAを取得。ネットワーク機器の設定など、業務のあらゆる場面で自信を持って対応できるようになり、お客様から信頼されることも多くなってきたように思います。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

もともと私は、当社に入社する前はITの知識が全くありませんでした。どのくらいなかったかと言うと、パソコンのOSが自動的にアップデートされていることさえ知らないくらいでした(笑)。しかし、当社ではエンジニアのスキルアップのためのサポート体制がしっかりしています。私も入社してすぐに研修を受けさせていただき、まずはLinuxを勉強。LPIC level 1の試験に合格することができました。
手厚い研修があるおかげで、私も今ではエンジニアに必要な知識・スキルを身に付けられた実感がありますし、入社当時の私のようにITスキルに自信がない方でも、「挑戦してみたい!」という意欲があれば、問題なく成長できる環境があると思います。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

今後については、さらにレベルの高い資格を取得して、それを武器にキャリアアップしていきたいと考えています。まずは、AmazonのAWS認定試験に合格することを目指しています。その後は、CCNPの取得を目指したいですね。自分のできる領域を広げ、活躍の場を広げるために、どんどん資格取得に挑戦していきますよ。

ただ、ずっと現場にいるというよりは、ゆくゆくはエンジニアをバックアップする立場に回ってみたい、という想いもあります。現在はチームリーダーを任されており、少しずつマネジメントにも興味が出てきました。最終的には、営業やキャリアコーディネーターなど、エンジニアを支援する立場になれるよう、これからも頑張ります!

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/インフラエンジニア/社歴:6年目
前職:飲食業界

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

私の前職は飲食店。料理が好きで、カフェを運営している企業に入社しました。3年ほど働いて副店長になり、「次は店長」という段階になって、店長になった後のキャリアが見えず、転職を考えるように。前職ではお客様から「ありがとう」と言っていただけることにやりがいを感じていたため、転職活動の際も、「人に感謝してもらえる仕事に就こう」と決めました。そのうえで、「人に感謝してもらえる仕事=社会的に需要がある仕事だろう」と考えるようになり、エンジニア不足が心配されていたIT業界に注目するように。とはいえ、「IT業界の中でなにがやりたいか」までは明確に決まらなかったので、いろんな仕事を経験するために派遣で働くのがいいのではないかと思うように。そんなときに当社と出会い、「まずは大きな会社で様々な仕事を経験しよう」と考えて、当社への入社を決めました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

飲食店で働いていた頃と比べて大きく変わったのは、ワークライフバランスです。飲食業界は労働時間がかなり長く、プライベートの時間はほとんどありませんでした。疲れて帰るため、家では何もできず、ただ寝るだけ。でも、今はほぼ定時で帰れていますし、夜勤の間は勉強ができるので、かなり充実した時間の使い方ができています。休日に家事をした後、カフェに行って勉強する…なんて余裕も生まれました。

現在はどのような仕事をしていますか?

私は現在、大手通信会社のデータセンターで、サーバの監視・保守をしています。インフラの障害復旧対応のほか、手順書の作成やセンターの入退館の手続きなど、事務的な仕事も担っています。業務では、難解な専門用語を覚えなければならないうえに、計算も複雑です。日々の業務を繰り返すなかで知識を増やしていっているところです。

また、センター内には約30社分のサーバが置かれており、それぞれの企業から問い合わせが来ます。問い合わせ内容は多種多様。自分たちでは調べられないこともあるので、その際は上長に質問して回答を得てから対応するようにしています。変わったところでは、自社のエコ活動に使うものなのか「データセンターから出ているCO2量がどれくらいか知りたい」なんて問い合わせがきたこともありました(笑)

続きを見る

アピールポイント

頑張りをしっかり評価

当社では社員の成長を後押しし、頑張りにしっかりと還元するために、2023年に新たな人事制度を導入。これは、社内で開催する講義やe-ラーニングを受講できる「アカデミー」という教育制度と連動した制度となっており、科目を修了し、単位を取得できると評価される仕組みとなっています。学ぶ時間や努力も全て、昇給につながるため「挑戦意欲の高い方」や「向学心のある方」、「スキルもお金も役職も手に入れたい!という方」にピッタリの環境です。そのほか、業務での実績や資格取得、社内協力、チームの定着率などでも評価を実施しており、一人ひとりの得意を伸ばし、給与に反映できる制度となっています。皆さんも、努力が正しく評価される環境で、自分の力を試してみませんか?

福利厚生が自慢

社員の働きやすい環境を整備しているのも、当社の特長の一つ。
SES事業を展開する企業の中では珍しく、労働組合も設立されており、働き手の要望を会社にしっかりと伝えています。
実際に、
◆引越費用負担(入社に伴って引越しが必要な場合に支給)
◆資格取得祝い金制度(最大10万円)
◆帰省旅費支給
◆借上社宅制度(規定あり)
◆モチベーション支援
◆メンタルチェック
◆テーマパークチケット割引
◆月の平均残業時間15時間以下
◆残業手当は1分単位で全額支給
◆家族手当(配偶者/月1万3000円、子ども[18歳未満]/第一子:月6000円、第二子以降:月4000円)
◆女性だけでなく、男性社員の育休取得推奨
など、社員を支える数々の制度を導入。
安心して働いていける環境がしっかりと整備されていることも、グループ24,000名のエンジニアに選ばれている理由となっています。

専門性・スキルが身につく

取引社数は約4,000社、エンジニアの総数は24,000名以上と、当社は日本屈指のスケールで事業を展開しています。スキルに応じてサーバーやネットワーク、セキュリティシステム、クラウド、データベース、サイバー攻撃対策など、様々な分野の業務への挑戦が可能です。もちろん、各分野において上流から下流まで幅広い工程のプロジェクトにアサインが可能。社歴や年齢に関わらず、積極的にマネジメントもお任せしますので、PMやPLに挑戦するチャンスも豊富です。

また、当社では社員がいつまでもスキルを磨き続けられるように、数々の研修やリスキル環境を整備しています。技術を身につけた先には、新たな分野や上流工程へのアサイン、受託開発を手掛けるインテグレーション事業部への配置転換など、可能性は無限大。一人ひとりに合わせたキャリアを築いていけるのも、幅広いプロジェクトを手掛ける当社だからこその魅力ではないでしょうか。

ギャラリー

企業情報

株式会社アウトソーシングテクノロジー

設立

2004年12月

代表者

代表取締役社長/笠井 嘉明

従業員数

26,627名(2022年12月現在)

資本金

4億8,365万4,000円

本社所在地

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16F・17F

事業所

【本社】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16F

【支店】
東京、大宮、横浜、千葉、
浜松、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡

【営業所・オフィス】
札幌、サンシン電機事業所、つくば、東京デザイン&ディベロップメントスクエア、
千葉、金沢、静岡、豊田、神戸、広島、北九州

【開発センター】
東京開発センター、大阪開発センター、熊本開発センター

事業内容

■Webサービス(開発、インフラ、ネットワーク、モバイル)を中心とするコンサルティングおよびエンジニアリング
■IT・機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負
※次世代自動車・デジタル家電・ロボティクス・医療機器の研究開発、生産、技術開発など
■職業紹介業務(専門職の職業紹介)
◎派遣許可番号:派13-300749 ◎職業紹介許可番号:13-ユ-300549

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【インフラエンジニア】グループ合計24,000人のエンジニアに選ばれる会社って?女性エンジニアも活躍中!

  • 株式会社アウトソーシングテクノロジー