募集職種
エンジニア
仕事内容
【海外出張でグローバルに働ける】自社のトレーニング施設で未経験からでもしっかり研修!
世界的に需要が高まっている半導体の製造を担当するお仕事です。主に台湾や中国の工場で半導体製造装置の立ち上げやセットアップ業務を担当します。実際に自分で組み立てる仕事もありますが、きちんと製造できる環境をつくることがメインのお仕事です。
■入社後は…■
まずは1週間の導入研修を実施します。社会人マナー研修や、半導体エンジニアの基礎知識についての座学研修、工具を使った実践研修まで丁寧に教えていくので、全くの未経験の方でも安心してスタートすることができます。研修実施後はクライアント先でOJT研修を実施し、スキルレベルによって2週間~1ヵ月で海外で働く場合があります。
■シンプルなお仕事からスタート■
半導体装置の組み立てや点検、部品洗浄などの、シンプルな作業から担当していきます。仕事に慣れていくと、工場の立ち上げやセットアップ業務など、より幅広いおお仕事に挑戦することができるようになります。
【ハード面】:組みあがった装置に図面通りに、配管・配線のつなぎや。ロボットアームなどの動きの調整作業。
【ソフト面】:プログラムされたレシピ(装置の動き方)の試行、調整作業です。
いずれもチームでの仕事になりますので、周囲のメンバーと協力しながら仕事を進めていいます。また、クリーンルーム内での作業になりますので、職場環境も非常に清潔です。
また、海外の工場で3~6ヵ月間にわたってプロジェクトを完了するまでの長期出張対応がメインとなります。(基本的には2~3ヶ月スパンでの出張となります。)
<この仕事のポイントは…>
未経験からでも、この先必要とされる半導体関連のスキルを身に付けることができるだけではなく、台湾や中国などへの出張業務も経験でき、グローバルに働くこともできます。世界的に需要の高い半導体関連のスキルを身に付けることは、この先のキャリアを築くにあたって大きなプラスになりますし、海外での就業経験も、なかなか経験できないものです。
求める人材
【文理・学歴・経験は一切不問!】DIYなどものづくりが好き!の気持ちを活かして働ける!
《応募要件》
●40歳までの方※長期キャリア形成のため
●経歴不問
●学歴不問
※現在、パスポートをお持ちでない方もご応募は歓迎です!
《こんな方を歓迎します》
●フィールドエンジニア・メンテナンス保全経験者
●半導体製造関連経験者
●工具での実務経験のある方(モンキーレンチ、スパナ、ドライバー、六角棒レンチ、ニッパー、ペンチ、マスターゲージ等)
《こんな方を応援しています!》
●社会人デビューしたい方
●正社員になりたい方
●ブランクがある方
●人生逆転させたい方
《モノづくりやエンジニア経験はなくてOK!》
●経験はないけれど興味のある方
●将来を見すえた転職を考えている方
●安定した仕事に転職したい方
を歓迎しています!
勤務地
富山市八尾町(ただし勤務の多くは台湾・中国の海外出張になります)
▼所在地
富山県富山市八尾町
※各クライアント先での勤務となります。
※勤務の多くは台湾・中国での出張業務がメインです。
勤務時間
8:30~17:15
休日・休暇
●年間休日124日
●完全週休2日制(土日休み)
●GW休暇
●夏季休暇
●年末年始休暇
●有給休暇
●慶弔休暇
給与
初年度想定年収:400~700万円
【研修期間中給与】
月給27万円(基本職務:20万円+技術手当:7万円)
【研修後給与】
月給27万円(基本職務:20万円+技術手当:7万円)
<総支給例>
・総支給例:542,258円(基本職務、技術手当+各種手当)
∟残業手当:32,258円
∟出張手当:240,000円
※あくま例示であり、出張期間により手当が変動します。
※出張手当は出張先により変動します。(参考:約8000円/日 非稼働日も対象)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
704万円(上記総支給例×12ヶ月+賞与(2ヵ月))★支給実績あり★
試用期間
(試用期間有り) 2週間~1ヵ月(研修期間) 【研修期間中給与】
月給27万円(基本職務:20万円+技術手当:7万円)
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
屋外に喫煙スペース設置
昇給・賞与
●賞与:年2回(6月・12月)
※在籍半年後から支給
諸手当
●通勤交通費支給(上限3万円)
●資格手当(規定あり)
●残業手当
●深夜手当
●休日手当
福利厚生
《勤務地限定の福利厚生》
◎社宅費無料※一部住宅手当として支給、規定あり
◎入社お祝い金5万円 ※規定あり
《全国共有の福利厚生》
●社会保険完備
●速払い制度有(規定有)
●従業員持株会制度
●家具家電付の寮完備(社宅費無料※一部住宅手当として支給・規定あり・勤務地による)
●定年制度あり(60歳)
●永年勤続社員表彰制度
●当社提携保養所利用
●赴任に伴う移動交通費全額負担(規定あり)
●制服貸与
●団体扱い保険
●育児休暇制度(※取得実績あり)
キャリア支援
●入社後研修
●専属キャリア相談員配置
●OneUT制度(ITエンジニア/開発エンジニアへの職種チェンジ支援制度)
●NextUT制度(大手メーカー/大手ゼネコンへの転籍支援制度)
●エントリー制度(本社採用担当など職種チェンジ支援制度)