最終更新日
2025/10/07(火)
掲載終了予定日
2025/12/08(月)

【IT事務】未経験歓迎◎「誰かの役に立つ仕事」がしたい方大歓迎!《残業月平均9時間/転勤なし》 株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 高卒歓迎
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • Re就活WOMAN
  • 高卒歓迎
業種
ソフトウェア・情報処理/機械関連/人材ビジネス(求人広告・紹介・派遣)
職種
事務系(その他)
勤務地
北海道・東北すべて/関東すべて/甲信越・北陸すべて/東海・中部すべて/関西すべて/中国・四国すべて/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/一部リモート
この求人の概要
  • 充実の研修制度あり◎IT知識がなくても安心してください。
  • スキルに合わせたプロジェクト◎無理なく成長できる環境です。
  • 年間休日125日/在宅勤務案件あり◎働きやすさも抜群です。
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

ITスキル×オフィスワークで手に職つけよう!5年後、10年後も活躍し続けられるスキルが磨けます!

「人から感謝されることがやりがいに感じる!」
「自分はサポートやアシスタントのポジションに向いている!」
「ただのオフィスワークではなくスキルも身につけたい!」
そんな方にぜひ、当社の【IT事務】の仕事を紹介させてください。
IT事務ってどんな仕事?当社が募集している【IT事務】は簡単に言うと「IT×オフィスワーク」。
PCやシステムに関わるサポート業務を通じて、ITの知識を身につけていくことができる仕事です。

たとえば、最初のうちは「データ入力・集計・加工」「ITアシスタントとして資料作成」などからスタートし、「社内システム導入・運用・保守サポート」や「ヘルプデスク」などをお任せしていきます。

サポートやアシスタントの仕事になるので、「自分の仕事が誰かの助けになっている」という実感を得ながら働くことができますよ!
IT未経験でOK!一人ひとりのレベルに合わせてバックアップ未経験の方は、簡単なサポート業務からスタートしますのでご安心ください。
マニュアルや先輩社員から教えてもらえる環境があるため、少しずつ専門知識を習得できます。

さらに、あなたのスキル・経験・志向にあわせて、80,000件のプロジェクトの中から最適なプロジェクトをご紹介!

「まずはExcelをマスターしたい!」
「ちょっとエンジニアを目指してみたいかも…?」
そんなご要望にもお応えできるほどのプロジェクト数を誇りますので、あなたに合ったキャリアを築いていけるのもこの仕事の醍醐味です。
働きやすい環境で、ワークライフバランスも充実◆年間休日125日(土日祝休み)
◆残業月平均9時間
◆在宅勤務案件あり
◆有給休暇平均取得実績11日
◆手厚い福利厚生

など、働きやすさもそろっています。

「あなたらしい働き方で、あなたらしいキャリアを築ける」
そんな当社で新たなキャリアをスタートしませんか?

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

IT事務

仕事内容

IT関連のプロジェクト先で、エンジニアやユーザーのサポート、PC管理など ◎まずは簡単な業務から!

【具体的には】
■データ入力・集計・加工(Excel、Accessなど)
■ITアシスタントとして資料作成
■社内インフラの問い合わせ1次対応
■社内システム導入・運用サポート
■PC・携帯電話などの資産管理
■アプリ等のインストール
■ヘルプデスク
いろいろなプロジェクトに参加したり、エンジニアを目指す道もご用意しております。

◎就業先は大手のメーカーやIT企業です。

◎実務未経験の方や経験が浅い方は無理のない仕事からチャレンジし、少しずつITの専門知識を身につけていきましょう。段階的なスキルアップを私たちが支援します!

【入社後の流れ】
まずは職場の人の名前を覚えたり、社内システムの操作を覚えたり…。
「知識を増やす⇒振り返る」の流れを少しずつ丁寧に行います!

PCスキルやITの基礎を身につけていきます。
ある程度専門知識が増えてきたら、実践してみましょう!

【プロジェクト例】
■ソフトウェア製品のユーザーサポート
■コールセンターでのシステム不具合の問合せ対応
■メーカー等の社内ヘルプデスク、PCトラブル対応
■社用PCやiPhoneのキッティング
■アプリケーションのユーザー登録、権限設定
■新システム導入資料の作成
■RPAによる業務自動化のサポート ほか

【充実のスキルアップ支援制度】
■ユニット単位・エリア別の勉強会
■選べる約800種類の通信教育講座、e-learning
■最大30万円の資格取得奨励金
など
一人ひとりに合わせた成長環境をご用意しています!
自分のペースでキャリアを作っていきましょう。

求める人材

<高卒以上/未経験歓迎>25卒・第二新卒・既卒・異業種からのキャリアチェンジの方歓迎
選考の際によく聞かれるのは「本当に未経験でも採用してくれますか?」という質問。
それに対して、当社では胸を張って「大丈夫です!」と伝えています。
入社される方のうち58%の方が未経験で入社されています。
たくさんの未経験入社者が活躍中です!

◎当社の面接は、皆さんが進むべき道を見つけることができるよう、一緒に考えていくキャリア相談の場。
自分にあった分野やポジションを見つけるために相談してみるというスタンスで臨んで頂いて結構です。

【一つでも当てはまった方ぜひご応募ください!】
・IT業界で活躍していくためのスキルを身につけたい方
・育成・サポート体制が充実した環境で再チャレンジしたい方

勤務地

選べる勤務地/全国46都道府県(沖縄を除く)転勤なし!面接地エリアでの就業率92%以上!一部在宅勤務あり
北海道・東北・北陸・関東・東海・関西・中国・四国・九州の各都道府県のプロジェクト先(※沖縄を除く)

◎選べる勤務地!地元で働きたい方、上京して働きたい方など様々な希望にこたえることが可能です。寮・社宅制度や引越補助があります。
◎在宅勤務・リモートワークの実績もあり。

\面接地エリアでの《就業率92%》以上/
ご希望の勤務地をご相談下さい。希望を最大限考慮の上、勤務地を決定いたします。

【拠点エリア】※全国主要都市42ヵ所
札幌、盛岡、仙台、山形、郡山、宇都宮、高崎、水戸、つくば、秋葉原、新宿、立川、さいたま、横浜、厚木、平塚、千葉、富山、金沢、松本、甲府、岐阜、沼津、静岡、浜松、名古屋、豊田、四日市、草津、大阪、京都、奈良、神戸、姫路、岡山、広島、松山、山口、福岡、北九州、長崎、熊本

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間) 
※ただし、実際の勤務時間はプロジェクトにより異なります。

【平均時間外勤務(休日勤務含む)】
9時間/月(2024年度実績)
※残業手当全額支給

休日・休暇

【年間休日】
125日(2023年度実績)

完全週休2日制(土・日休み)
祝日
夏期・年末年始
有給休暇(年間10~20日)※入社半年後に付与。以降1年ごと
産前・産後休暇、介護休暇

◎有給休暇平均取得日数:平均11日/年(2024年度実績)

◎産前産後休暇・育児休業の取得率100%
 取得者135名(2023年3月時点利用者)

給与

初年度想定年収:350~450万円

■月給21万5,000円以上 +各種手当(残業手当は全額支給)
※一都三県勤務の場合は、月給23万5000円以上(一律地域手当2万円含む)+各種手当(残業手当は全額支給)となります。
※学歴による給与変動なし

◎面接などで、皆さんのスキルや能力をお聞かせください。
 当社規定により給与を優遇いたします。
 大事なことですので、じっくり話し合って決定しましょう。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 360万円/入社1年未満(月給30万円 ※平均残業時間分の残業代を含む)

【年収例2】 603万円/入社5年(月給50.3万円 ※平均残業時間分の残業代を含む)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 ※試用期間中でも条件・待遇に変更ございません。

受動喫煙対策

【対策内容】
全社:敷地内および屋内原則禁煙(喫煙場所あり)※就業先により異なるため、個別に明示します。

諸手当

通勤手当・残業手当(全額支給)
就業手当・地域/住宅手当・役職手当・単身赴任手当(当社規定による)

福利厚生

【昇給:年一回実施】
■各種社会保険完備/雇用・労災・健康・厚生年金
■定年制度(満60歳)※再雇用制度あり
■転任旅費
■引越補助
■寮制度
※月々の家賃(共益費含む)の50%を会社が負担します ※水道光熱費は除く
■社宅制度
※月々の家賃(共益費含む)の40%を会社が負担します※水道光熱費は除く
■資格資格取得奨励金制度
※資格取得により最大30万円支給
■育児休業・介護休業
■各種提携施設
■在宅勤務・リモートワーク・フルリモート実績あり

一部福利厚生、制度の適用には条件があります。

研修講座(1)

●e-learning
自宅で時間の制約を受けずに学習できるeラーニングシステムを導入しています。
資格取得のための足がかりに、業務に直結したスキルアップ目的など、必要に応じて受講できます。

◎Java、C言語、ネットワーク基礎等じっくり学べるものから、1時間程度のビジネスツール講座まで約500講座

◎年間2万円までの受講料補助あり

研修講座(2)

●通信教育制度
e-learning同様、自宅で時間の制約を受けずに学習が進められます。半期ごとの目標設定で課題になった基礎知識の習得もこの通信教育で可能です。
◎分野別にさまざまな学習内容の講座を約300講座用意
◎当社オリジナルコースも68講座あり

【スキルアップ制度利用実績】
2023年度、通信教育、eラーニング、外部研修、書籍購入補助制度、資格取得奨励金制度などを活用してスキルアップに取り組んだ実績は累計10,000件以上!

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンより、ご応募下さい。

当社は志望動機や知識に自信のない方でも歓迎いたします。少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募下さい。

※入社時期は、ご応募から最短1ヶ月以内の入社が可能です。それ以降のご入社も歓迎しています。
例えば、在職中などで、入社時期を半年後にしたいなどといった相談も受け付けております。遠慮なくご相談ください。

【注意事項】
(1)すでにスタッフサービス・エンジニアリングにご応募いただいている方などに弊社から求人に関するメール案内を再度お送りしてしまう可能性がありますが、何卒ご了承くださいませ。

(2)過去1年以内にRe就活・他媒体等を含め、弊社にご応募いただいた方は、ご応募をお断りさせていただく場合がございます。その場合は、何卒ご了承くださいませ。

「応募ページへ」ボタンより、ご応募下さい。

当社は志望動機や知識に自信のない方でも歓迎いたします。少しでも興味を持たれた方は、ぜひご応募下さい。

※入社時期は、ご応募から最短1ヶ月以内の入社が可能です。それ以降のご入社も歓迎しています。
例えば、在職中などで、入社時期を半年後にしたいなどといった相談も受け付けております。遠慮なくご相談ください。

【注意事項】
(1)すでにスタッフサービス・エンジニアリングにご応募いただいている方などに弊社から求人に関するメール案内を再度お送りしてしまう可能性がありますが、何卒ご了承くださいませ。

(2)過去1年以内にRe就活・他媒体等を含め、弊社にご応募いただいた方は、ご応募をお断りさせていただく場合がございます。その場合は、何卒ご了承くださいませ。

選考プロセス

Re就活よりご応募

面接・適性診断
~Web面接実施中!~
※Web面接or対面で実施。選考時ご相談ください。
対面の場合は、お住まいの地域の近くの拠点にて行います。

※当社の面接は、カウンセリングのような形式で行います。
 「自己PRや志望動機を用意して…」と固くならず、
 自分の持っている知識や経験を、どう役立てることが出来るのか、
 そして自分のキャリアはどんな風に築いていくのか、
 相談するようなスタンスで臨んで下さい。

内定

入社

※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もご応募ください。
※面接は、19時以降や曜日についても相談に応じております。
※応募から内定出しまで約1~2週間を予定しています。

Re就活よりご応募

面接・適性診断
~Web面接実施中!~
※Web面接or対面で実施。選考時ご相談ください。
対面の場合は、お住まいの地域の近くの拠点にて行います。

※当社の面接は、カウンセリングのような形式で行います。
 「自己PRや志望動機を用意して…」と固くならず、
 自分の持っている知識や経験を、どう役立てることが出来るのか、
 そして自分のキャリアはどんな風に築いていくのか、
 相談するようなスタンスで臨んで下さい。

内定

入社

※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もご応募ください。
※面接は、19時以降や曜日についても相談に応じております。
※応募から内定出しまで約1~2週間を予定しています。

連絡先

株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町85番地 JEBL秋葉原スクエア
TEL:03-5209-7520
FAX:03-5209-7505
ssesaiyou@staffservice.ne.jp

株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町85番地 JEBL秋葉原スクエア
TEL:03-5209-7520
FAX:03-5209-7505
ssesaiyou@staffservice.ne.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

「IT人材の不足」という社会課題を解決するため、そしてITの仕事をやってみたいという方に、もっと多くのチャンスを提供するために。経験やスキルを問わず、一人ひとりの想いに向き合い、育てていくことは、私たち、スタッフサービス・エンジニアリングが目指しているところです。
みなさんの「なりたい」「やってみたい」に寄り添います。私たちと一緒に、働く喜びや自身の成長を実感し、あなたの「夢」を実現させましょう。

選考のポイント

当社には年間1,000名を超える未経験者を受け入れ、育成してきた実績があります。
志向や適性をふまえて、活躍できるプロジェクトや環境をご用意しますので、IT業界未経験でも安心してご応募ください。面接では、自分のやりたいことを遠慮なく話していただきたいですね。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Tさん/ヘルプデスク/社歴:3年目
前職:コンビニ店員

入社理由を教えてください。

大学は建築系で、建築や住空間を全般的に学び、CADを使用した図面の書き方なども身につけていました。IT業界とは全く違う世界ですが「手に職をつけたい」という思いは昔から変わっていません。

しかしコロナ禍で思うような就職活動ができず、大学卒業後は学生時代のアルバイト先であるコンビニでバイトを継続。友人が社会人として少しずつステップアップしていく姿を見て、不安や焦りが日に日に増していく生活でしたね。

「周りから遅れてしまったキャリアを取り戻すには、確かなスキルを身につける必要がある」と思い、色々な職種を見ていた中で生まれた選択肢がITエンジニアです。

この会社を選んだ決め手はなんですか?

未経験スタートのメンバーが多く、サポート環境が手厚いからです。

ヒューマンスキル研修、ITパスポート研修、信頼性研修、EXCEL研修、ビジネスメール研修など。ひたすら技術を詰め込むというより、お客様に信頼いただくために必要な社会人としての基礎から学べたことは今でも役に立っています。

最初の配属先は、エネルギー業界の大手企業で約8,000名の社員の方々をIT領域でサポートするヘルプデスク。ITスキルだけでなく、相手の困りごとをきちんと聞き出すにはコミュニケーションが大切であり、接客系の経験も活きました。

「ITの技術職」と聞くとずっとPCの画面を見ているようなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、システムは人が使うものですし、それを支えるにはコミュニケーションが欠かせません。そういう点で接客やサービス系の仕事からキャリアチェンジ先として、ITエンジニアは良い選択肢だと感じています。

この会社の一番の特徴はなんですか?

日々の仕事をきちんと周りが見てくれている会社だと思います。

私は今ヘルプデスクの仕事を並行して、業務効率改善に向けた研修講師も務めていますが講師になったきっかけは、私が配属先で作った自動アプリでした。

作ったアプリは毎日メールで行っていた報告業務をワンボタンでできるようにしたものです。元々は自分が煩雑に感じていた報告手続きを簡略化したくて作ったものなのですが、これがチームメンバーにも好評。会社としても業務効率の改善に力を入れている時期でもあり、研修チームに加わることになりました。

その後研修講師としての働きも評価いただき、社内の表彰制度で「優秀エンジニア賞」に選ばれたことも嬉しかったですね。

研修後にアンケートを取るのですが「講師の方の喋り方がきれい」「説明がうまい」といった、コミュニケーション力について書いてくださる方も多く、自分に合った仕事ができていると実感できています。

続きを見る
先輩の顔写真
Yさん/カスタマーサポート/社歴:3年目
転職時の年齢:27歳  前職:給食センターの栄養士

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

親族に糖尿病患者がいたことから、それをきっかけに栄養士の仕事に興味を持つようになりました。専門学校で栄養士について学び、給食センターなどを運営している企業に就職。栄養士としてのキャリアをスタートさせました。

子供達の健康を考え、献立を作ったりするのは楽しかったのですが、朝から準備し、給食後はひたすら皿洗いや清掃をする毎日で、肉体的にはかなり厳しく、長期的に働き続けるのは難しいと思い、新しいキャリアを模索するようになりました。

生活を落ち着かせるために仕事を辞め、昔から好きだったゲームに関わるような仕事をしたいと思い、プログラミングスクールに通いはじめました。学校で紹介された就職先が当社です。

派遣先が数万件単位で豊富にあり、希望もきちんと加味されることと、サポート環境が整っていたことが入社のポイントでした。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は東証プライム上場のゲームメーカーでカスタマーサポート部門を担当しています。

一番最初の配属先でエンジニアとしての基礎スキルを身につけた頃に、営業担当から「ゲームメーカーの案件があるけど、興味ありませんか?」と打診いただき、即配属希望を出して現在に至っています。

好きなゲーム業界に関わることができることも嬉しかったですが、私の希望を会社がきちんと把握してくれていて、営業担当が理想の仕事を見つけてきてくれたことが嬉しかったですね。

プログラミングスクールの先生からは「未経験からゲーム系の会社で働くのは難しいと思う」と言われていたので、半分諦めていたのですが、当社の強みである、案件の多彩さは私の想像を超えていましたね。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

わたしの希望や、今後のキャリアを考えたうえで仕事を見つけて来てくれる営業担当のほかに、キャリアカウンセラーとエンジニアサポーターがいるのですが、とても親身にサポートしてくださって心強かったですね。

正直、就業先で働くのは不安もたくさんありましたが、こちらからアクションしなくても定期的に面談を実施してくださるので、積極的ではない私からするととてもありがたかったです。キャリアの短期も長期も踏まえたアドバイスもたくさんいただけました。

自分の強みを見つけられたのも、担当カウンセラーのおかげです。今後もさらにエンジニアとして成長できるように当社の制度を活用したいと思います。

続きを見る
先輩の顔写真
Aさん/IT事務/社歴:6年目
前職:事務

入社理由を教えてください。

大学を卒業後、看護助手としてのキャリアをスタートさせました。家族を介護する機会があり、人を助けられるような仕事をしたいという思いで選んだ仕事です。

やりがいある仕事でしたが、業務中に腰を痛めてしまいました。それでも仕事を続けようと思っていたのですが、怪我や体調不良の際に使える福利厚生が整っておらず、今後働き続けることに不安を感じて転職活動をはじめました。

引き続き看護系の仕事を続けようとも思っていたのですが、身体的な負担は避けられませんし、違うキャリアを模索していた時に事務系の仕事に興味を持ちました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

当社のIT事務に惹かれたのは、「データ入力・集計・加工」「資料作成」といったPC作業的なものから、「社内システム導入・運用・保守サポート」「ヘルプデスク」など、IT業界ならではのスキルアップした場合のポジションもあったことです。

入社後は、ビジネスマナー研修とOffice基礎研修を受講し、配属先では社内システムの操作説明やデータ入力などから担当しました。中途入社というと即戦力と見做され、研修はあまりない企業もあると聞いていたので、きちんと下地を作る期間があったのも安心に繋がりました。

同期入社には私よりもPCに触れた事のなかったメンバーや、社会人経験のないメンバーもいますが、みんなスムーズに業務を始められているので、未経験の方も安心していいと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

入社前は事務職というと「指示されたことを黙々とこなす」というイメージがありましたが、メンバー皆がチームのために何かできないか、能動的に動いている組織だと思います。

これは組織のために身を粉にしてるというわけでなく「こっちのやり方の方が良かったよ」「新しいツールを作ったから試してみて」といった情報共有が活発に行われているイメージです。

私の場合では、手作業だった社内データ集計をExcelマクロで自動化したところ、メンバーから「業務が楽になった」と感謝されました。人の役に立っている実感があって、前向きに仕事に取り組むきっかけになりました。

今では、社内通信教育でExcelの上級講座などを受講し、事務スキルに自信を持てています。自分のスキルアップが人の役に立つというのは、前職でのやりがいとある意味では似ていますね。

ITパスポートの資格も取れましたし、良い職場に出会えたと実感しています。

続きを見る

アピールポイント

専門性・スキルが身につく

★初めての就職・転職でもエンジニアライフをスタートできる!多面的なサポート★

【キャリアカウンセラー】
大手メーカーなどでエンジニアとして活躍していた経験豊富なキャリアカウンセラーが、皆さんの成長をサポートします!
5年後10年後に実現したい夢、それを実現するために必要なスキルを明確にし、習得するための計画を一緒に考え、具体的にアドバイスします。半年毎の振り返りでは、キャリアカウンセラーだけでなく就業先担当者からもフィードバックを得ることで、成長を実感できます。

【ユニットリーダー】
就業先エリアやプロジェクトによって、「ユニット」というチーム体制を組んでいます。ユニットリーダーがあなたのフォロー担当として、現場にスムーズに慣れるようサポートします。わからないことや困ったことがあれば、気軽に相談できる環境がありますので、未経験でも安心して業務に取り組むことが可能です。

教育制度・研修が充実

★多彩な学習機会★
社会人経験の浅い方や、IT業界未経験者に役立つ勉強会や研修をエリア別に実施しています。

【ヒューマンスキル研修】
当社は、ヒューマンスキルを磨くことでエンジニアとしてのスキルも飛躍的に向上する、と考えています。
ヒューマンスキル研修では、仕事の進め方/コミュニケーション/ビジネスメールなど基本的なビジネスマナーを身につけていただきます。
特に就業経験のない方々には「不安が解消できた!」と評判も上々です。

【各種勉強会】
ユニット別、エリア別にキャリアカウンセラーやユニットリーダー、ベテランエンジニアが講師となって勉強会や研修を実施しています。
Excel VBAやQC(品質管理)、英語など汎用性の高いものや、専門技術に関するものまでバラエティに富んでいます。

ワークライフバランスを重視

【プライベートも充実できる】

●有給休暇  平均取得日数:平均11日/年(2024年度実績)
●年間休日125日 完全週休2日(土・日)+祝日
●残業時間  平均残業時間:9時間/月 (2024年度実績)
●残業手当全額支給

仕事も、プライベートも大切にしてほしいから――。
当社は皆様が働きやすい環境を、しっかりと整えています。

【日々の悩みも解決】
定期的に専任の営業担当が訪問し、面談の場を持つようにしています。仕事上の問題点や人間関係など、気軽に何でも相談することができます。
また、社員同士のコミュニケーションを円滑に行えるように専用ポータルサイトや交流ミーティングの場を用意しています。

ギャラリー

企業情報

株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部

設立

2001年12月(1981年11月創業)

代表者

代表取締役社長 阪本 耕治

従業員数

20,000人(※エンジニア数/※2025年4月時点)

資本金

3億円

売上高

3,898億円(2023年3月期、スタッフサービスグループ実績)

本社所在地

東京都千代田区神田練塀町85番地 JEBL秋葉原スクエア

事業所

全国 42拠点(10ブロック、56テクニカルセンター・10オフィス、2023年4月現在)
北海道・岩手・福島・宮城・山形・茨城(水戸・つくば)・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京(新宿・秋葉原・立川)・神奈川(横浜・厚木・平塚)・富山・石川・山梨・長野・岐阜・静岡(静岡・沼津・浜松)・愛知(名古屋・豊田)・三重・滋賀・京都・大阪・奈良・兵庫(神戸・姫路)・岡山・広島・山口・愛媛・福岡(福岡・北九州)・長崎・熊本

事業内容

機械、電気・電子、情報、化学等の分野における技術者、およびITエンジニアの派遣・紹介事業
許可番号:派遣[派13-011061] 紹介[13-ユ-010724]
※エンジニア正社員(無期雇用派遣)

取引先実績

IHI、アイシン、旭化成、いすゞ自動車、AGC、オリンパス、川崎重工業、京セラ、クボタ、神戸製鋼所、コニカミノルタ、GSユアサ、JFEエンジニアリング、SUBARU、住友化学、住友ゴム工業、住友電装、セイコーエプソン、ソニー、ダイキン工業、ダイハツ工業、武田薬品工業、帝人、デンソー、東芝、東レ、TOTO、トヨタ自動車、ニコン、日産自動車、日本製鉄、日本電気、パイオニア、パナソニック、P&G、日立製作所、日野自動車、富士通、富士フイルム、ブリヂストン、古河電気工業、本田技研工業、マツダ、三井化学、三菱ケミカル、三菱重工業、三菱電機、明電舎、ヤマハ発動機、LIXIL、リコー、ルネサスエレクトロニクス、他大手メーカー、 大学、研究機関 等 (グループ会社含む累計実績、敬称略/50音順) 約7,000社

平均年齢

36才(2023年3月31日時点)

ホームページ

https://www.staffservice-engineering.jp/

Re就活特別ページはこちら

https://re-katsu.jp/career/contents/sse/index.html

Instagram【公式】アカウント

https://www.instagram.com/sse_recruit/?hl=ja

閲覧履歴からのオススメ求人
閲覧履歴からのオススメ求人
関連する企業
関連する企業
検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【IT事務】未経験歓迎◎「誰かの役に立つ仕事」がしたい方大歓迎!《残業月平均9時間/転勤なし》

  • 株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部