募集職種
【資材調達<職種確約コース>】
◎初期配属職種について、「資材調達」を応募時に指定して選考をお進みいただきます。入社後、ご自身の希望や異動に伴い職種が変更となる可能性はあります。
◎エントリーシート入力時に、「職種確約コース」を選択、職種として「資材調達」を指定ください。
◎上記コースのほか、以下の選考コースを設けております。
<オープンコース>
入社年月:2024年4月
※採用内定後に希望を参考に初期配属コースを調整するコースになります。全ての事務系職種(「営業」「資材調達」「人事・総務」「経理・財務」「法務・知的財産渉外」)へ配属の可能性があります。
仕事内容
<配属後は>
資材調達部門にて、モノづくりに必要な部材や素材の買い付けが主な業務となります。
調達先が世界に広がっていることから、グローバルな活躍が期待されること、また、製品品質や製品原価を決定づける部材・素材の調達を担うこと、といった非常に影響力のあるやりがいのある仕事に携わっていただきます。
資材調達、人事・総務、経理・財務、法務・知的財産渉外など、いずれの職種においても新卒同様に研修やOJTを通じて知識・スキルを培っていただきます。業務関連の指導にあたるメンターと、職場環境やプライベートについて相談できる教育主任等の制度により、業務スタートの立ち上がりを支援します。
具体的な仕事内容は、配属先の事業や職種、事業所によって異なります。
■先輩の声
資材調達は、主にモノづくりの中核となる製作所に勤務し、日々、エンジニアや製造ラインの社員と連携しながら、当社が開発・製造する製品に最適な部品の確保を担うという責任ある役割を担います。大企業であるからこそ、全社共通部品の買い付け価格を1円下げるだけでも会社に大きな貢献を果たすことができ、また、そもそも部品を確保できなければモノづくりが始まらないという環境の中、ビジネスの根幹に関わる実感ややりがいを味わっています。
求める人材
【大学・大学院卒以上/社会人経験必須】2024年4月入社が可能な方
《必須条件》
●大学・大学院卒以上(2020年卒以降)
●社会人経験がある(業種・業界不問)
●2024年4月に入社できる
●総合職として国内外を問わず勤務可能
(配属・異動はご本人の希望・適性を考慮します)
《こんな人をお待ちしています》
◎「つながり」を大切にできる人
〜協調性や連帯意識を持てる人〜
◎自ら考え「行動できる」人
〜主体性、挑戦心のある人〜
◎最後まで「諦めない」人
〜課題に対して粘り強く前向きに取り組める人〜
勤務地
国内の事業所(本社・支社、製作所・研究所等)
…北海道、宮城県、福島県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、和歌山県、広島県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県
※初期の配属は国内の事業所、将来的に海外の事業所へ配置転換の可能性がございます。
勤務時間
標準労働時間7時間45分
※フレックス制度適用
※コアタイムあり(事業所、部署によって異なる)
休日・休暇
■完全週休2日制(土日)
■国民の祝日、労働祭、年末年始、創立記念日、年次有給休暇(初年度20日)、慶弔休暇、結婚休暇、転任休暇、チャージ休暇(2〜4日※30歳、40歳、50歳到達年)、セルフサポート休暇、マイカレンダー休暇、時間単位休暇など
※事業所によって個別の就業カレンダーを設ける
給与
初年度想定年収:300〜500万円
【月給】
学部卒:227,000円〜(2022年度実績)
修士卒:251,000円〜(2022年度実績)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例】
740万円/33歳/入社10年目(月給45万円+賞与年2回 ※時間外手当含まず)
410万円/25歳/入社3年目(月給24万円+賞与年2回 ※時間外手当含まず)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
■時間外手当
■扶養手当
■外勤手当
■通勤費補助 など
福利厚生
■社会保険完備:健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
■寮・社宅、保養所、契約リゾート施設、テニスコート・体育館・プールなどのスポーツ施設
■財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員割引制度、社員互助会など