Re就活から毎年30名以上入社している企業です。全員面接を実施しており、採用選考では求職者の質問に熱心に答えてくれる担当者が印象的でした。
Re就活取材担当者
最終更新日
2024/11/11(月)
掲載終了日
2024/11/30(土)

募集終了

【ITエンジニア】《書類選考なし》年間休日130日以上/テレワーク推進/他社に真似できない研修に強み!

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 残業少なめ(1日1時間以内)
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 土日面接OK
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 在宅勤務・リモートワーク可
業種
ソフトウェア・情報処理/インターネット関連/通信関連
職種
エンジニア(SE)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/大阪府/一部リモート
この求人の概要
  • 年間休日平均130日以上■プライベートもしっかり確保!
  • AI知識も身につく■統計学やPythonなどが学べます!
  • テレワークを推進中■週3~4日の在宅勤務で働きやすさ抜群!

企業からのメッセージ

本気でITエンジニアへ!育ててくれる会社を選ぶなら、CLINKSへ

当社の研修は、ただ座って講師の話を聞くでなく、コミュニケーションを図りながら、理解を深めていけることが特徴です。
最前線で活躍するITのプロを目指すなら、これまで5,000人以上の未経験者を育てあげた独自プログラム「Training One」のあるCLINKSでITエンジニアライフを始めてみませんか?

独自プログラムのココがすごい!毎月10名程度の同期と入社ができる当社では、研修もその同期たちと一緒に受けることができます。
もちろん、全員あなたと同じエンジニア未経験!
スタートラインが一緒の仲間と一緒に学べるのが安心ポイントです。
他社の研修だと、ひとりで黙々と受ける…なんてことも。
不安なくスタートいただけるように、サポート体制が整っています。

そうやって、これまで5,000人以上の未経験者を育てあげた当社は、未経験のみなさんがどこでつまづきやすいかも理解しています。
初心者が理解できるように練りに練ったオリジナルテキストを用意し、座学だけではなく、受講者同士でコミュニケーションを取りながら知識を確実に定着していきます。
実際に、PCに触ってプログラミングを経験しながら学べるので、より実践的なスキルが身につきやすい内容なんです。

テレワークを推進している当社では、研修も対面とオンラインのハイブリッド形式!
会社に来て勉強することもできますし、自宅からオンラインで学ぶことも可能です。

さらに、当社の研修サービスは他社からも評価を受けるほどの内容!
現場で実践を積んだ経験豊富な元エンジニアが講師を務め、その講師は弊社の社員でもあるため、先輩としてのアドバイスも貰えます。

入社後1ヶ月での資格取得率は【90%以上】というのも納得ですよね。

面談で希望を聞き、好きな道を選べる当社でのITエンジニアは、
1)ネットワーク・サーバ(インフラ系)
2)システム開発
と大きく2つのキャリアが選べます。

面談でそれぞれのメリットとデメリットを聞いていただき、どちらの道に進むか選んでいただいたうえで入社していただきます。
研修もそれぞれに特化した内容になっているので、必要な知識をしっかりと身に付けていただけます。

確実にスキルが身につけられる当社でエンジニアスタートしませんか?
ご応募お待ちしております。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【未経験・第二新卒歓迎!/キャリアチェンジした先輩多数!】ITエンジニアにチャレンジしたい方を歓迎!

※32歳までの方(例外事由3号のイ/長期キャリア形成のため)
ゼロからしっかり育てる当社の教育制度なら大丈夫です。在宅勤務でも、しっかりとサポートできる体制を整えていますので、安心してご応募ください。

自社開発したテレワークサポートツール「Zaitark」を通じて、孤立感をなくし、モチベーションの低下につながらないような仕組みを導入しています。
▼「Zaitark」の詳細はこちら!
https://product.zaitark.com/

★キャリアチェンジした社員が多数★
前職は事務、営業、経理、アパレル、飲食、企画、法律事務所、アニメ、不動産、旅行代理店等、さまざまな経歴を持つ社員が活躍しています。

勤務地

関東圏・関西圏いずれかのプロジェクト先 ◆リモートワーク可◆転勤なし

東京(主に23区)、千葉、神奈川、埼玉、大阪

★テレワーク推進中!
※出社する場合は直行・直帰OK!
※転勤なし
※勤務地は希望を考慮して決定します。
※家具付きの社員寮(家賃月約5万円)を完備。

――当社のオフィスについて――
■本社
東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F

■横浜オフィス
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー33F

■大阪支社
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-10 梅田パシフィックビルディング2F

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間)
※プロジェクト先により異なります。
★残業月平均10時間
★残業代は100%支給

休日・休暇

<年間休日平均130日以上>※2023年度実績
(年間休日121日+平均有給消化日数10日)
■完全週休2日制(土・日)
※シフト業務を除く
■祝日
■年次有給休暇
※1時間単位で取得可
■特別休暇(年末休暇・夏季休暇・慶弔休暇)
※クライアント先により異なります。
※シフト勤務有

給与

初年度想定年収:260~550万円

月給/22万円~
※支給額は経験・能力を考慮して決定します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 600万円/課長28歳/月給44万円+諸手当+賞与

【年収例2】 450万円/主査26歳/月給32万4000円+諸手当+賞与

【年収例3】 350万円/担当24歳/月給26万円+諸手当+賞与

試用期間

(試用期間有り) 3カ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙(喫煙所あり)

昇給・賞与

■昇給:年1回 ※平均3%以上昇給実施した年もあります!
■賞与:年2回 ※業績による

諸手当

■交通費支給(月4万5,455円まで)
■残業手当
■休日出勤手当
■出張手当(規定あり)
■役職手当
■家族手当 (18歳以下の扶養家族に対して月1万円)
■住宅手当(条件あり)
■遠隔地手当 (月1万円)

福利厚生

■社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
■退職金制度
■勤続祝い金制度(条件あり)
■引越し祝い金制度(1万円/条件あり)
■出産・育児応援(祝い金10万円、出産後6カ月:月5万円)
■結婚お祝い金制度(3万円)
■社員寮完備(家具付き月5万円程度)
■資格受験合格祝い金(取得時に5,000円~30万円)
■資格取得支援制度
■インセンティブ(社員紹介で10万円など)
■指定スポーツジム無料利用
■副業(※原則入社1年以上)
■社内イベント・歓迎会・サークル
■オンラインコミュニケーション手当

★研修を受講した先輩たちの声

「不安だったけれど、資格が取れて良かった」
「講師の先生や同期のおかげで乗り越えられた」
「自分で使える知識を身に付けることができた」
「口頭試問で、先生に説明しながら理解を深めていけた」
などの声が続々。

学びたいという人は全力でサポートするので安心してください。

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

当社の研修は、創業当時から行っている独自プログラムで、外部からの受け入れも含め、累計で5,000名の未経験者をエンジニアに育ててきた実績を持ちます。入社前にITの勉強をしていなくても大丈夫です! 実際、先輩社員の前職は飲食店店員、宝石の営業、塾講師などさまざま。みな未経験からのスタートです。

★★当社はIT未経験の方をしっかりと教育し、戦力化することを得意としています。安心して応募下さい!★★

選考のポイント

学歴・職歴・社会人経験の有無は不問です!

雑談形式でいろいろと会話をする形式なので、
肩の力を抜いて、ざっくばらんにお話ししましょう!

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Kさん/エンジニア/社歴:3年目
転職時の年齢:28歳  前職:サービス業

入社理由を教えてください。

元々私は接客することが好きで前職はホテルなどのサービス業に従事していましたが、コロナウイルスの影響がありお客様と接する機会が減ってしまい、次第に転職を考えるように。転職活動を始める際に、前職のホテル時代に、ホテル全体で使用していたシステムが使えなくなり、保守会社の方がスムーズに対応してくれ、システムを復旧していただけた経験を思い出しました。そのような経緯からインフラエンジニアに興味をもち、転職先はIT企業に絞って会社探しをしていました。
実際に転職先を探す中で、未経験者も募集している当社に出会いました。当社について調べると、研修制度が充実していることがわかりました。私自身未経験からのスタートであったため、研修制度が充実している当社なら安心して始めることができると考え、入社を決意しました。

本当に未経験で入社しても大丈夫ですか?

全く問題ありません!未経験の方でも安心してスタートすることができますよ!
入社後、最初にIT関連の資格を取得するための2か月間の研修期間がありました。その研修期間では、ただIT関連の知識を身につけるだけではなく、アウトプットできるようにするという学習方法でIT関連の知識やスキルを身につけることができました。私自身未経験から入社しましたが、未経験からいきなり現場に配属されるのではなく、研修期間内でしっかりと知識やスキルを身につけることができるので安心してスタートすることができました。また研修期間内で資格を取得できるのも魅力であり、資格をもっている状態で配属されるため自信をもって配属先でも業務に取り組むことができました。
このように、当社は未経験の方でも安心して、じっくりと成長できる環境がありますよ!

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社内の方とコミュニケーションを取る機会が多いことです!
皆さん、エンジニアと聞くと一人で業務に取り組み、社員同士あまりコミュニケーションを取らないイメージがわきませんか?私自身、入社前はそのようなイメージをもっていました。ですが実際に入社してみると、BBQや毎月の歓迎会など社内の方と関わる機会が多く、良い意味でギャップを感じました。そのような機会で仲良くなった方と仕事終わりに飲みに行くことも多いため、社内の方と仕事やプライベートの話ができるのは当社の魅力だと実感しています。
くわえて、1か月に一度チームミーティングがあるため困ったことがあっても相談できる環境があります。また業務も基本的にチームで取り組むため、日頃からわからないことがあってもすぐに相談することができます。
当社は、中途入社・未経験の方でもすぐに馴染むことができるような社風であるため、皆さんも気軽にご応募下さいね!

続きを見る
先輩の顔写真
Mさん/エンジニア/社歴:2年目
転職時の年齢:29歳  前職:設計職

前職から、この仕事を希望した理由を教えてください。

安定した仕事がしたいと考えたためです。また、前職ではPCを使った設計を行っていたため、その経験も活かしながら働けるような転職先を探していました。転職先を探す際には、特に職種は絞っていなかったのですが、未経験者も歓迎している当社を見つけ興味をもちました。
当社について調べる中で、研修制度が充実していることがわかりました。また仕事内容が詳しく掲載されており、入社後のイメージをもつことができました。このような経緯から、当社で新しくチャレンジし、成長していきたいと考えたため、入社を決意しました。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

社内の方のサポートが手厚く、働きやすいところです!
当社は日頃から営業の方とお話する機会が多いのですが、その際には困ったことなどを相談できます。そういった自身の悩みや困りごとにも営業の方は丁寧に対応し、寄り添ってくれるため私自身安心して業務に取り組むことができます。またスキルシートの書き方や企業の方との面談におけるアドバイスなどもいただけるため、配属先での不安をもつこともありません。
私自身、入社するまでは様々な不安がありましたが、当社のこのようなサポートが手厚い環境があるおかげで今では安心して業務に取り組むことができています。

この仕事に向いている/向いていないと感じる人の特徴を教えてください。

資格取得やスキルアップに向けて積極的に努力できる人なら楽しんでこの仕事ができますよ!
エンジニア業界で働く上では、学び続けることや自分から学ぶ姿勢が大切ですが、その分努力すれば報われるような業界でもあります。私自身、未経験から入社したので最初は業界単語などわからないことが多かったですが、研修内容の復習や業界単語を調べるなど自分なりに努力したかいもあり、今では楽しんでこの仕事に取り組めています。また当社は資格も取得しやすい環境があるため、努力次第でIT関連の資格を多く取得することができます。私も入社後にIT関連の資格を取得したことで、日々自信をもって業務に取り組むことができています。
このように、積極的に学ぶ姿勢がある方や自身のために努力できる方なら、将来的に大きく成長することができますよ!

続きを見る
先輩の顔写真
Sさん/ネットワークエンジニア/社歴:2年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

元々PCを触ることが好きで、就職活動時はPC業務が中心となるIT業界を中心に様々な企業の選考や説明会に参加しました。その中で社会の裏側を支えているインフラに興味を持ち、インフラエンジニアを目指すようになりました。
数あるIT企業の中で当社を選んだ理由は大きく分けて2つあり、一点目はリモートワークができる環境があるというところです。通勤の必要がなく、自宅で仕事ができるというところに魅力を覚えました。
もう一点は、歓迎会制度が充実しているところです。毎月開催される歓迎会では、横のつながりを形成しやすいため、「仲間と一緒に成長したい」という私にぴったりな環境でした。

現在はどのような仕事をしていますか?

ネットワークエンジニアとしてプロジェクトに参画しています。
ネットワークの構築、維持・補修や付随する文書の作成を担当し、日々業務に取り組んでいます。
分からないことがあれば教えてもらいやすく、成長がしやすい環境です。最初は実務的な部分でつまずくことが多かったのですが、周りの先輩エンジニアからのフォローもあり、現在では一通りの業務を覚えることができました。チーム一丸となってプロジェクトを進めていけるような素晴らしい環境だと思います。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

研修制度が充実しているところです。会社独自で用意された問題集で演習をすることで資格取得までスムーズでした。同僚と切磋琢磨し合いながら全員で資格取得を目指せる環境が当社の魅力だと感じます。
また当社は歓迎会など社員同士のつながりの形成を大事にしているため、他部署の社員や普段会えないエンジニアとも交流がしやすいです。客先常駐となるとどうしても社員同士の関係が軽薄になりがちですが、当社ではそれが起きにくいため、働きやすく感じます。

続きを見る

アピールポイント

教育制度・研修が充実

【実践で使える知識を研修でしっかりと学べるから安心】<br><br>独自プログラム「Training One」では、エンジニア経験豊富な自社の講師がオリジナルテキストを使って指導します。オンラインもしくは対面と必要に応じて使い分けをしながら、学んでいきます。午前中は前日の復習をすることで確実に知識の定着を図ります。分からないことがあったときには講師にはもちろん、夕方に同期同士でコミュニケーションする時間を設けているので、そのときに遠慮なく質問できます。それぞれ得意、不得意がありますが、同期同士で補い合い支え合いながら、最終的にはCCNAやLinuC、Java Bronzeなどの資格取得を目指していただきます。

専門性・スキルが身につく

【AIの知識を身に付けるチャンスも!】<br><br>現場に配属されてからも学ぶ機会はしっかりとあります。不定期ですが、社内で勉強会が実施されているので、最新の知識はもちろん、業務に必要な知識を学べます。当社では、近年、注目を集めているAIに関する資格「G検定」を取得しようという方針が定められました。現在、講師が「G検定」を取得するための講座を準備しており、これから入社いただく方にもAIについて学んでいただける機会があります。この講座では統計学やPythonなどAIに関わる知識を学べる予定です。

福利厚生が自慢

【プライベートも仕事も充実】<br> <br>年間休日平均130日以上、残業月平均10.3時間とワークライフバランス抜群の当社。さらに、社員寮完備(家具付き月5万円程度)・資格取得支援制度・副業OKなど、「プライベートも仕事も充実できる制度」を充実させています。<br> <br>社内イベントやサークル活動も活発で、同期はもちろん、上司や先輩にも話しやすい雰囲気があります。挑戦したいことや悩みごとなどがあれば、気軽に相談できる環境です。

ギャラリー

企業情報

CLINKS(クリンクス)株式会社

設立

2002年12月

代表者

河原浩介

従業員数

1,288名/連結1,320名 (2024年4月1日時点)

資本金

1,000万円

売上高

60億※2023年実績

本社所在地

東京都中央区八丁堀一丁目10番7号 TMG八丁堀ビル10F

事業所

【横浜オフィス】
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー33F

【大阪支社】
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-10 梅田パシフィックビルディング2F

事業内容

ITアウトソーシング事業
システム開発事業
教育訓練事業

グループ会社

株式会社フライペンギン(https://www.flypenguin.jp/)

関連会社

株式会社ヒューマンテクノシステム(http://hits.kkhts.com)

リクルートサイト

https://www.clinks.jp/recruit/

tiktok

https://www.tiktok.com/@clinks_pr

ホームページ

https://www.clinks.jp/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【ITエンジニア】《書類選考なし》年間休日130日以上/テレワーク推進/他社に真似できない研修に強み!

  • CLINKS(クリンクス)株式会社
  • 募集終了