最終更新日
2025/04/03(木)
掲載終了予定日
2025/04/09(水)

掲載終了まで
あと3

【生産関連技術職】未経験から上流工程チャレンジも◎多彩なプロジェクトで一生活躍できる人材に!理系対象 株式会社アルトナー【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 上場
業種
アウトソーシング/自動車・輸送機器/ソフトウェア・情報処理
職種
評価/検査
勤務地
東京都/神奈川県/栃木県/愛知県/三重県/大阪府
この求人の概要
  • 完全週休2日制/年間休日126日/有休平均取得率85.2%
  • 国内を代表する大手メーカーと取引多数!9年連続増収増益
  • 福利厚生◎住宅手当/退職金制度/資格取得援助/賞与年2回等
  • 企業からのメッセージ
  • 募集要項
  • 社員の声
  • アピールポイント
  • ギャラリー
  • 企業情報

企業からのメッセージ

理系出身の“経験”や“知識”を活かして「マルチに活躍できる」エンジニアになりませんか?《未経験歓迎》

でも、実務経験ない……
専門分野の知識もない……
多彩なスキルを身につけたいけど、転職を繰り返すのは不安……
なんて思っていませんか?

「アルトナー」でなら、
「イチからエンジニアデビュー」も
「様々なプロジェクトで多彩なスキル・経験を身につけること」も叶えられます!
そのヒミツは……
1. 未経験入社「9割」以上!安心してエンジニアデビューができる環境!当社では、
■新入社員研修:会社知識、ビジネスマナーなど
■基礎研修:電気理論、電子部品、半導体、アナログ・デジタル回路、マイコン、機械製図など
実践的な研修をご用意しているので、未経験の方でも安心して働けます!
また、カスタマイズ研修/能力開発セミナー/管理職者研修など、継続的にステップアップできる環境も整えています。

2. 多彩なプロジェクトで“マルチ”に活躍できるエンジニアになれる!当社のプロジェクトは、自動車、精密機械、半導体、家電機器、医療機器メーカーなど業界・分野もさまざま。
また、業務もテスト・検証、評価・実験・試験、システム構築や調整など幅広いので、多彩なスキル・知識が身につけられます!
そして様々な経験を積んだ後は、“設計開発”などの「上流工程」にチャレンジすることも◎
「ずっと同じ分野ばかりで学びが少ない」
「同じ作業ばかりでつまらない」
なんてことなく、常に新しい発見や学びを得ながら、マルチに活躍できるエンジニアになれますよ。

3. 安心して長く働ける環境で自分のキャリアを築ける!当社は「設立60年」以上の信頼と実績で、技術力も業界トップクラス。
そして、本田技研工業/本田技術研究所/ニコンなど大手企業とも安定した取引を行っているため、安心して長く働けます。

また、土日祝休みの完全週休2日制/年間休日126日/月平均残業 17.9時間/有休取得率 85.2% など、ON・OFFメリハリをつけて働ける環境をご用意◎

そんな「安心して働ける環境」の当社だからこそ、自分の「スキルアップに」「キャリアアップに」全力を注げる環境です!

“どの分野でも”“いつまでも”活躍できるエンジニアになるには、転職を繰り返すしかない……なんて考えは時代遅れかも。
「アルトナー」でなら「転職を繰り返す」必要なく、安定した環境で多彩なスキルも、キャリアアップも叶えられますよ。

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

生産関連技術職

仕事内容

大手メーカーの新製品や新しいソフトウェアの検証や評価、実験業務などをお任せ!《未経験OK/研修充実》
皆さんには当社の『プロダクトバリューグループ』に所属していただきます。

■プロダクトバリューグループとは?
主にテスト・評価・保守運用、製品プロセス技術、試作、組立総合調整などを担当。
つまり、製品開発の品質に関わる工程を支え市場に送り出す、モノづくりの根幹を支える業務を担っているチームです。

■具体的には……
・自動車、精密機械、半導体、家電機器、医療機器メーカーなどの新製品の信頼性試験、プロセス技術、総合調整、試作・評価、図面修正、品質検査などの業務
・新システムなどのソフトウェアのテスト・検証、評価・実験・試験、システム構築や調整などの業務

など、まだ世の中にリリースされていない製品やソフトウェアにいち早く触れることができるポジションをご用意!
また、大手メーカーの新製品や新技術の開発プロジェクトに参画する機会が多いため、エンジニアとして着実に実力を身につけることができますよ。
実務経験を積みながら、将来的には“設計開発”など「上流工程」を目指せる仕組みも整えています。

■プロジェクト例
・半導体、液晶露光装置の総合調整(超高精度を要求される機械の立上げ)
・家電、情報通信機器などの信頼性評価試験(EMC試験、環境・耐久試験)
・医療、医用機器の評価(信頼性試験、データ収集)
・CADオペレーター(現場の変更を設計部門にフィードバック)
・自動車の信頼性試験(誤動作、衝撃、対環境、性能・機能評価など)
・ソフトウェアのテスト(単体、結合、総合)・検証
※業務内容補足(雇入れ直後:各種研修/変更の範囲:顧客企業業務)

など、多彩なプロジェクトをご用意しています!
そのため自分のバックグラウンドに合う業務や興味・関心のある分野に携われますよ。

■主要取引先(2025年1月期) 売上高上位10社(敬称略)(全売上高の45.2%に相当)
1.本田技研工業
2.本田技術研究所
3.ニコン
4.レーザーテック
5.ボッシュ
6.東京エレクトロン宮城
7.日立Astemo
8.テルモ
9.日本電子
10.住友電気工業
など、大手企業との取引も多数◎
なので、大手企業のプロジェクトに参画しながらどんどんスキルアップができる環境です!

求める人材

理系の大学・高専(専攻科・本科)・短大・専門学校を卒業された方【実務経験は問いません】
\こんな方がオススメです/
・学校で学んだ理系の知識を活かして働きたい方
・幅広い開発業務に携わり「どこでも、いつまででも活躍できる」エンジニアになりたい方
・将来的に設計開発の上流工程業務に挑戦したい方

\先輩エンジニアのほとんどが未経験スタート/
当社のエンジニアは9割以上が新卒・既卒の未経験入社!
教育カリキュラムは産学連携に力を入れ、大学や企業が保有する高度な技術と当社が持つ実践的な技術を融合しており、日本機械学会や日本設計工学会等から、優秀賞を多数受賞しています。
高度な教育・研修制度があるので、実務経験がない方でも安心して働けます◎

☆離職率(技術系) ※定年および転職支援による離職を除く
2023年1月期実績 離職率7.7%
2024年1月期実績 離職率8.3%

勤務地

【勤務地は希望考慮】東京・神奈川・大阪・三重・名古屋・宇都宮 ☆交通費全額支給/住宅手当・寮あり
【積極採用エリア】
東京・神奈川・三重の各営業所管内のプロジェクト先

【その他採用エリア】
横浜・大阪・名古屋・宇都宮の各営業所管内のプロジェクト先

※勤務地は最大限考慮します
※実務経験3年以上で勤務エリア限定が可能
※無期雇用派遣となります

未経験者は、まず新入社員研修からスタートしていただきます!
東日本ラーニングセンター(横浜)/西日本ラーニングセンター(大阪)

☆未経験者の場合
(雇入れ直後)東日本ラーニングセンター、西日本ラーニングセンター
(変更の範囲) 横浜・大阪・名古屋・宇都宮の各事業所管内の顧客企業

☆経験者の場合
(雇入れ直後)横浜・大阪・名古屋・宇都宮の各事業所
(変更の範囲) 横浜・大阪・名古屋・宇都宮の各事業所管内の顧客企業

勤務時間

8:45~17:30(所定労働時間8時間、休憩45分)
※勤務時間は顧客企業により異なります
※月平均残業時間:17.7時間

休日・休暇

【年間休日126日】
完全週休2日制(土日祝)、GW、夏季、年末年始

■有給休暇
入社時点で付与。
4月~9月入社は10日付与。以降翌年3月までは、月割りで付与
翌年4月1日一斉付与日(11日付与)。最大40日

有給休暇取得率87.1%
半日有給休暇あり
ポイント有給休暇制度(未消化有休の積み立て)あり

■特別休暇

給与

初年度想定年収:350~450万円

■大学・高専専攻科卒   月給23万8,600円~
■短大・高専本科卒    月給23万7,600円~
■専門学校卒(2~3年制) 月給23万7,100円~

※上記は、未経験者の場合の最低支給額です。
※前職の経験や能力を十分考慮し、優遇します。


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。

【年収例1】 386万円(入社2年目)※残業手当及び賞与含む

【年収例2】 398万円(入社2年目)※残業手当及び賞与含む

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 経験者:試用期間中でも条件変わらず。
未経験者:月給18万6,000円(その他待遇に変動はなし)

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内原則禁煙※プロジェクト先により異なります

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

諸手当

通勤手当(全額支給)
住宅手当(独身者:~35,000円/月、家族手当対象者:~55,000円/月)
家族手当(配偶者:10,000円/月、第一子:4,000円/月、第二子:3,000円/月)
赴任手当
別居手当
エリアフリー手当
役職手当
業務手当
業務資格手当(例:応用情報技術者:10,000円、技術士:50,000円他 )
超過勤務手当(時間外、休日、深夜)
休業手当

福利厚生

各種社会保険(雇用保険・健康保険・労働災害補償保険・厚生年金保険・総合福祉団体定期保険)
寮制度(新入社員研修時はあり。転居を伴う異動時は一時金支給あり)
勤務エリア限定制度(4年目以降適用)
財形貯蓄制度
退職金制度
従業員持株会制度
資格取得援助制度
育児・介護休業制度
メンタルヘルスケア
労働組合

【研修制度】
新入社員研修(一般研修、基礎研修、カスタマイズ研修)※未経験の方は受講
キャリアサポート講座
能力開発セミナー
管理職者研修
コンプライアンス研修 等

日本で唯一!?【転職支援制度】~個人のキャリアを尊重する制度です~

『正社員の転職を支援する』、おそらく日本で唯一の制度。最初は皆さん驚かれますが、説明を聞いた後には『すごい!』と感心されます。

当社では、業界最高水準の高収入を得ることや、地元でじっくりと働くことが可能ですが、当社の中だけでは叶わない希望もあります。
当社の経営理念は『エンジニアサポートカンパニー』。エンジニアの満足度を高めることが、結果的に顧客満足につながるという理念。
今は実力がないので実現できないことを、アルトナーで働きながら実力をつけ、実現させていく一歩進んだ制度です。
【転職事例】
(1)就活で自動車メーカーに応募したが、当時は実力がなく不合格
(2)自動車の設計がしたくてアルトナーに入社
(3)5年間自動車設計の経験を積み実力がUP
(4)転職支援制度を使い、実力が認められて自動車メーカーに転職が実現!

先輩アンケート ―入社して成長を感じること編 ―

■業務と並行して勉強を行い資格取得に成功したとき。また、研修プログラムで幅広い知識を身につけることができたとき。
■プログラム設計や実装、手順書に携わるにあたって、やらなければいけない段取りを明確にする能力が身についた。
■話し合いで相手に分かりやすく理解してもらう話し方や、優先順位を意識した働き方が身についたこと。
■自動車関連や充電制御などの幅広い知識が身についたこと。
■レベルの高い企業で業務ができるので、日々自分の成長を感じられる。
■エンジニアとして、未来のビジョンを明確に抱けるようになったこと。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックしてご応募ください。追って、選考についてご連絡させて頂きます。

☆興味を持たれたら、まずはご応募ください。
選考の前に「会社説明(カジュアル面談)」を行います。
・面接ではありません。時間が合えばいつでも対応可。
・応募書類不要。私服OK
・Zoom使用
正式な応募は、会社説明の後に決めて頂いてかまいません!遠慮なく申し出ください。
※書類選考通過の方に限ります。

☆カジュアル面談の内容
・会社説明
・アウトソーシング業界や当社の位置づけ
・給与条件の詳細
・キャリア相談会
など、当社のお話しをさせて頂くことは勿論ですが、アウトソーシング業界の全体の仕組みから、エンジニア・理系人材としての働く意義やメリットなどをお伝えさせて頂きます。

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックしてご応募ください。追って、選考についてご連絡させて頂きます。

☆興味を持たれたら、まずはご応募ください。
選考の前に「会社説明(カジュアル面談)」を行います。
・面接ではありません。時間が合えばいつでも対応可。
・応募書類不要。私服OK
・Zoom使用
正式な応募は、会社説明の後に決めて頂いてかまいません!遠慮なく申し出ください。
※書類選考通過の方に限ります。

☆カジュアル面談の内容
・会社説明
・アウトソーシング業界や当社の位置づけ
・給与条件の詳細
・キャリア相談会
など、当社のお話しをさせて頂くことは勿論ですが、アウトソーシング業界の全体の仕組みから、エンジニア・理系人材としての働く意義やメリットなどをお伝えさせて頂きます。

選考プロセス

STEP1:一次選考(未経験者:適性検査|経験者:一次面接)
 ↓
STEP2:二次選考(未経験者:面接|経験者:二次面接)
 ↓
STEP3:内定
――――――――――――
※適性検査はWeb上で受験、面接はZoomまたは対面で実施します。

※設計開発経験1年以上の方は、経験者となります。
 経験者の二次面接は、横浜または大阪で実施。交通費全額支給します。

STEP1:一次選考(未経験者:適性検査|経験者:一次面接)
 ↓
STEP2:二次選考(未経験者:面接|経験者:二次面接)
 ↓
STEP3:内定
――――――――――――
※適性検査はWeb上で受験、面接はZoomまたは対面で実施します。

※設計開発経験1年以上の方は、経験者となります。
 経験者の二次面接は、横浜または大阪で実施。交通費全額支給します。

連絡先

■東京本社
横浜市港北区新横浜2-5-5 住友不動産新横浜ビル5F
■西日本ラーニングセンター
大阪府吹田市江の木町17-1 コンパーノビル7F

担当/エンジニアエージェンシー事業本部 採用担当
【E-mail】career@artner.co.jp

■東京本社
横浜市港北区新横浜2-5-5 住友不動産新横浜ビル5F
■西日本ラーニングセンター
大阪府吹田市江の木町17-1 コンパーノビル7F

担当/エンジニアエージェンシー事業本部 採用担当
【E-mail】career@artner.co.jp

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

募集する理由は事業拡大に伴う増員です。現在、エコカーや自動運転、半導体など、カーボンニュートラルに関連する研究開発に大手メーカー各社は予算を投じています。それに伴って製品の信頼性評価に強みを持つ当社のプロダクトバリューグループ(生産関連技術職)の業務ニーズが高まっており、このたびはRe就活にて積極的に増員を図ることに決めました。

選考のポイント

選考のポイントは好奇心です。生産関連技術職は幅広い製品・ソフトの評価・テスト等を行います。様々な分野の最先端技術に触れることを楽しめること、そのために新しい知識や技術の習得に前向きになれる方が望ましいです。もうひとつは人と接することが苦手ではないということ。社内外の技術者と協働することになるため、意見交換や情報共有が問題なくできるコミュニケーション力を求めています。

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
TYさん/プロダクトバリューグループ/社歴:3年目
前職:新卒入社

入社理由を教えてください。

アルトナーに入社を決めた理由は、面接で話しやすかったこと、同業他社と比べて待遇が良かったこと、そして転職支援という珍しい制度に惹かれたことです。大学で物理を専攻していた私は、モノづくりには携わりたいと思いつつも、具体的に就きたい職種が決まっていませんでした。そんなとき技術者派遣の存在を知り、様々な会社でいくつものプロジェクトに参加し、いろいろな職種を経験できるので、実力を身につけられる環境は私に合っていると感じ、技術者派遣を展開する会社を志望するように。その中で当社を選んだのは、面接担当者の方が話しやすかったため、入社後も相談しやすい環境があると思いました。もう一つは福利厚生。特に給与面が良く、安定して働けると感じました。そしてアルトナーの特徴である転職支援制度。使用するかどうかは別として、キャリアの選択肢が広がることに魅力を感じ、入社を決めました。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は半導体や液晶パネルなどの回路パターンを、対象となる素材に転写する露光装置の出荷前の調整・検査業務を担当しています。具体的には光学レンズのピント位置の調整、描画された絵の解像度や描画精度の検査など。加えて作業環境の改善も担当しており、Excelを使用して自動で計算してくれるツールを制作するほか、まだ慣れていない新人が作業しやすいように、手順書や資料の作成を行っています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

新たな知識・技術を身につけることがやりがいです。露光装置はもちろん、半導体の知識も、この現場に配属するまで持ち合わせていませんでした。それが今では露光装置を組み立てたり、微調整したりすることができるようになっています。また学生時代、物理を専攻していたため、電気関係に関する知識に自信がありませんでした。しかし、それら足りない部分は研修や実践で補うことができます。一方、物理の知識については、露光装置の光の波長等を検査する際に応用することが可能です。新しい知識をどんどん吸収できて、学んだ知識をさらに深められる。成長を実感できることがやりがいですね。

続きを見る

アピールポイント

ワークライフバランスを重視

■業界トップクラスの働きやすさ!
土日祝休みの完全週休2日制で、年間休日は126日あります。加えて1年間における有休の平均取得率は「85.2%」と非常に高い数値を記録しています(昨年度実績)。残業に関しては月平均17.9時間(昨年度実績)。1日あたり1時間未満に収まっています。ONとOFFのメリハリをつけて働き、やりがいのある仕事と有意義なプライベートのどちらも充実させることが可能です。

また、仕事と子育ての両立にも力を入れており、女性はもちろんのこと、男性社員の育休取得者も年を追うごとに増えています。

そのほか当社には業界では珍しく労働組合があり、より良い環境で技術者が安心して働き続けることができますよ。
その権利を守る組織がしっかりと機能しているのは当社の魅力です。

教育制度・研修が充実

■実践的な研修制度
人間性と技術力のバランスの取れた人財を目指す、『T字型スペシャリスト教育システム』
★新入社員研修(未経験の方も同じ研修を受講)
★キャリアサポート講座
★能力開発セミナー
★管理職者研修
★資格取得推進(業務資格手当、資格取得援助制度)等

全て受講料や交通費等の個人負担は一切発生しません。
継続的にスキルアップできる環境を整えています。

更に産学連携活動にも力を入れています。
★日本機械学会、日本設計工学会、日本工学教育協会等の学会活動
★教育研修成果の論文発表
★大学教授や企業エンジニアと共に作成した社内用技術教本

大学や企業が保有する高度な技術とアルトナーが持つ実践的な技術を融合し、常に研修レベルを向上させています。

※写真は電気学会で、パワーエレクトロニクス研修の成果を発表する当社エキスパートエンジニア。2014年度の優秀論文発表賞を受賞!

専門性・スキルが身につく

■設立60年以上の実績と信頼
当社には培ってきた実績と信頼があるため、アルトナーのエンジニアしか担当していない仕事もたくさんあります。
「アウトソーシングエンジニアは、メーカー社員のように深い所まで関われない」
と思ったら大間違い。
そんなことまで!?という驚きがきっとあります。

“次世代”ではなく、“次々世代”までをも担う!そんな人材になれるのが「アルトナー」。
生産関連技術職は、数年後の実用化を目指している試作段階の試験などを手がけるチャンスもあり、未来の技術にいち早く触れられるポジションです。
また、実務経験を積みながら研修部門が実施する設計の研修を受けることで、設計開発の業務にチャレンジすることも◎
実力をつけながら知識を増やし、あなたが理想とするキャリアを描いていきませんか?

ギャラリー

研修制度が充実しており、自分が配属される業務に合わせたカスタマイズ研修を配属前に受けることができるという安心感も魅力の一つでした。
様々な分野に触れ、面白いものが見つけられればと大学を選びましたが、どういった仕事が向いているのか判然とせず……。結果として当社にたどり着き、ピンポイントで開発に携われることに魅力を感じ入社しました!
将来はお客様の望むことを考え、自分から提案をして、それを形にできるようなエンジニアを目指しています。しっかり後押ししてくれる会社の体制にも感謝です!

動画でわかる!会社の魅力

※動画再生時には音量にご注意ください

企業情報

株式会社アルトナー【東証プライム上場】

設立

1962年9月

代表者

代表取締役社長 関口 相三

従業員数

1,397人(2025年1月31日現在)

資本金

2億3,828万4,320円(2023年1月31日現在)

売上高

★11年連続増収増益★
111億2597万円(2025年1月期実績)
101億1052万円(2024年1月期実績)
92億4,236万円(2023年1月期実績)
81億0,299万円(2022年1月期実績)
71億7,473万円(2021年1月期実績)
70億0,218万円(2020年1月期実績)
63億3,169万円(2019年1月期実績)

本社所在地

■東京本社
横浜市港北区新横浜2-5-5 住友不動産新横浜ビル5F 

■大阪本社
大阪市北区中之島3-2-18 住友中之島ビル2F

事業所

■東日本ラーニングセンター
横浜市港北区新横浜2-5-5 住友不動産新横浜ビル6F

■西日本ラーニングセンター
大阪府吹田市江の木町17-1 コンパーノビル7F

■宇都宮事業所
栃木県宇都宮市大通り1-4-22MSC第2ビル6F

■名古屋事業所
愛知県名古屋市中村区名駅南2-14-19住友生命名古屋ビル23F

■福岡サテライトオフィス
福岡市博多区博多駅前1-11-13 マーケットビル博多5F

事業内容

ソフトウェア、電気・電子、機械
上記分野の基礎研究、設計開発、及び開発技術等の周辺業務

労働者派遣事業(般27-020513)
有料職業紹介事業(27-ユ-020355)

主要取引先

株式上場企業及び優良中堅企業 取引実績約1,200社
本田技研工業
本田技術研究所
ニコン
レーザーテック
ボッシュ
東京エレクトロン宮城
日立Astemo
テルモ
日本電子
住友電気工業
(敬称略) (2025年1月期 顧客企業別売上高 上位10社)

当社HP

https://www.artner.co.jp/

基礎研修後のカスタマイズ研修の詳細はこちら

https://www.artner.co.jp/corporate/training/curriculum/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【生産関連技術職】未経験から上流工程チャレンジも◎多彩なプロジェクトで一生活躍できる人材に!理系対象

  • 株式会社アルトナー【東証プライム上場】
  • 掲載終了まで
    あと3