最終更新日
2024/12/23(月)
掲載終了日
2024/12/30(月)

募集終了

【総合職(店舗スタッフ)】高い定着率で安定◎キャリアチェンジ◎年2回7連休取得◎賞与4~5ヶ月

こちらは過去にRe就活に掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

閲覧履歴からのオススメ求人

関連する企業

求人情報

  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
  • 正社員
  • 既卒・社会人経験不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤の心配なし
  • 書類選考なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • Re就活WOMAN
業種
食料品/専門商社(食品関連)/流通・チェーンストア
職種
販売スタッフ
勤務地
宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県
この求人の概要
  • 宮城、山形、福島、茨城、栃木の各拠点の同時募集!
  • 地域に根ざした独自のビジネスモデルで安定成長を継続中!
  • 年間休日120日/住宅手当あり

企業からのメッセージ

北関東や東北エリアの地域に貢献!新卒同様に販売の基礎から学べる育成枠採用スタート!

ヨークベニマルは、福島県を拠点に、宮城県、山形県、栃木県、茨城県の5県で計248店舗を展開するスーパーマーケットです。

スーパーマーケットとしては例の少ないSPA企業として、自社工場を持ち、原材料の集荷・製造・加工・物流・販売まで一貫して手がけるビジネスモデルを確立しており、多様なオリジナル商品を展開しています。

店舗ごとに価格や販売数量を設定可能な「個展経営」、部門ごとに販売戦略を変える「部門経営」と言った現場の裁量権が大きい事も当社の特徴です。お客様に一番近い場所で働くメンバーのアイデアを活かした売り場作りを行う事で、「地域を支えるライフライン」として、他社とは異なる事業成長を遂げてきました。

キャリアチェンジ希望の方大歓迎!新卒同様にゼロから育てます!北関東、東北エリアを中心に事業を展開してきた当社では、より地域社会に貢献出来るように新規出店や店舗リニューアルを進めています。事業拡大に合わせた組織強化も行っており、今回は第二新卒メンバーを迎え入れる事を決定!新卒同様に豊富なキャリアルートを用意していますので、小売業未経験の方もお気軽にご応募ください!

新卒同様の研修プログラムで教育を進めますので、あなたの新しいスタートを組織的にサポートする環境が整っています。

東北・北関東など地域に根差した働き方をしませんか?平均勤続勤務年数が17年と非常に長い事も当社の特徴です。セブン&アイ・ホールディングスとしてグループ共通の福利厚生も多く、長期的に働きやすい環境が整っています。

・業界トップクラスの年間休日120日
・月9~10日のシフト休でしっかり休める
・勤務地は福島県、宮城県、山形県、栃木県、茨城県で全国転勤なし
・年2回利用可能な7連休取得制度
・住宅手当など各種手当充実

など。社員の働きやすい環境整備に今後も積極的に取り組んでいく方針ですので、長く働けば働くほど働きやすさを実感して頂けると思います。まずはお気軽にご応募ください!お会い出来るのを楽しみにしています!

20代専門転職サイト「Re就活」

募集要項

概要

募集職種

仕事内容

求める人材

【第二新卒・未経験歓迎】東北・北関東に根差した働き方をしたい方、接客や販売、売り場作りに興味のある方
・社会人経験不問(短大専門卒以上)
・既卒可
・26歳まで(長期キャリア形成のため)
・2025年4月から入社できる方(他新卒と同期入社)

販売経験がなくてもOK!
25卒の新卒新入社員と同じ入社なので研修も一緒に行います!

勤務地

本社、福島県、宮城県、山形県、栃木県、茨城県内の各店舗
入社1年目は働き方(ナショナル社員、レギュラーA社員)に関わらず
実家もしくは現在の拠点から通える範囲の店舗で勤務!
初年度の引っ越し・転勤はありません。

詳しい勤務地は説明会や面接で個別で確認させていただきます。
※最終的な配属店舗は2025年3月上旬に案内

店舗情報は下記をご確認ください。
https://yorkbenimaru.com/store/

勤務時間

交代勤務制(勤務店舗により異なる/実働1日8時間)
年間所定労働時間1,984時間(週40時間制)、早・遅シフト勤務あり

勤務一例
①7:00~16:00
②9:00~18:00
③13:00~22:00

出勤時間は店舗部門により異なります。

休日・休暇

年間休日120日
月9~10日(シフト制)
慶弔・各種休暇
7連休取得制度(年2回)
有給休暇(初年度10日間)

給与

初年度想定年収:330~380万円

給与改訂:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

2024年4月実績 月給
ナショナル社員※福島県、宮城県、山形県、栃木県、茨城県への転勤あり

大卒/226,400円
短大・専門卒/208,400円

レギュラーA社員※同一県内のみでの転勤あり

大卒/215,400円
短大・専門卒/197,400円


【固定残業代制】 固定残業代制は採用しておりません。


【年収例1】 400万(ナショナル社員 担当者 23歳/ボーナス2回)

【年収例2】 630万(ナショナル社員 部門マネジャー 30歳/ボーナス2回)

【年収例3】 580万(福島レギュラーA社員 部門マネジャー 30歳/ボーナス2回)

試用期間

(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

【対策内容】
屋内禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回(4~5ヶ月分支給)

諸手当

通勤手当
時間外勤務手当
家族手当
住宅手当
赴任手当

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
財形貯蓄制度
団体保険
従業員持株制度
共済会
ファミリー会
リチャレンジプラン
社内認定制度
など

社員の声

人事担当者からのコメント

人事担当者

募集する理由

日々の食や生活用品を提供するスーパーの存在は、命をつなぐライフラインであるということ。私達はそうした使命感を胸に、一度構えた店舗は閉店することなく営業を続け、地域のお客様の暮らしを支えてきました。

今後も新規出店や店舗リニューアルを進めていく方針であり、次世代メンバーの採用と育成に力を入れています。

選考のポイント

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、
当社についても丁寧に説明させて頂き、お互いを理解する場に出来ればと考えています。

入社後にゼロから育てていきますので、まずはお気軽にご応募ください♪

続きを見る

先輩社員の声

先輩の顔写真
Aさん/店舗スタッフ/社歴:7年

現在はどのような仕事をしていますか?

鮮魚部門のサブマネジャーとして、マネジャーが不在時には部門全体の運営を担っています。任されている分野については、発注から値決め、魚の加工や売場での演出まですべて自分の判断で行います。部門に限れば自分の裁量でお店を動かしているようなものなので、その分だけやりがいも大きいです。新しい工夫を日々考え、お客様に喜んでいただき、それが売上アップにも繋がると頑張って良かったなと実感出来ます。

鮮魚は、加工技術の善し悪しが商品の品質にはっきり表れる商品なので、魚の身の切り方一つで見た目も美味しさも大きく変わってきます。そこが私にとっての鮮魚の面白さであり、管理職になった今でも自分で毎日包丁を握っています。

この仕事のやりがいは何だと思いますか?

新入社員研修の時、「一人のお客様に誠意を尽くす」というヨークベニマルの創業精神を学びました。

お店に配属されてすぐにお客様に直接対応する機会があり、「心を込めた接客とは何だろう?」と自分なりに考えてお客様に対応しました。最初は自分に出来る範囲で自分がやってもらえたら嬉しいと思える対応をしようと丁寧に接客してみたのですが、お客様からも「ありがとう!」と喜んでいただき、社会人になりたての私にとって、お客様に対する姿勢の原点となる体験になりました。

スーパーマーケットでの販売というと、商品を売場に並べればそれでほとんど完了のようなイメージを持っている人がいるかもしれませんが、皆さんが毎日違うものを食べているように、毎日同じものしか並んでいないお店ではお客様にご満足頂くことは出来ません。

商品の鮮度や季節などを加味して日々売り場をブラッシュアップしていく事が重要であり、それを楽しんでいます。

この会社で思い描いているキャリアパスを教えてください。

お店での経験を活かして、将来は鮮魚のマーチャンダイジングにチャレンジしたいと思っています。

美味しいものに目がなくて、人と接することが好き。実はこれが、私がヨークベニマルに入社した理由です。そんな自分が美味しいと惚れ込んで目利きした商品を、ヨークベニマル全店を通じて、お客様にお届けすることができたら、これほど魅力的な仕事はないと思っています。

ただ、お客様との直接の距離が少し離れてしまうことがちょっと寂しい。この先どのようなポジションになろうとも、「一人のお客様に誠意を尽くす」という精神は忘れないように、色々な形でお客様に新しい価値を提供していければと思っています。

続きを見る
先輩の顔写真
さん/店舗スタッフ/社歴:1年
転職時の年齢:24歳  前職:不動産業界/営業

入社理由を教えてください。

前職では残業も多く、1年目はある程度稼げたのですが、2年目から会社の方針であまり残業も出来なくなり給与も減りました。
ただお客様に迷惑をかけたくないという思いから、今までと同じレベルで仕事をしようと思うと自然とサービス残業なども増え、
「このままの働き方ではいけない」と思った時に
知り合いがヨークベニマルに働いていて、仕事の内容や給与を聞いた時に転職を決意しました。
元々地域に貢献できる仕事がしたいと思い前の不動産会社も選んだのですが
違う形で地域貢献が出来る事も後押しになりました。
退職後入社までにアルバイトとして勤務もさせて頂いたので入社後の不安もなくなり、今では楽しく仕事が出来ています。

現在はどのような仕事をしていますか?

現在は精肉部門として商品の加工品出しをしています。
まだ1年目なので出来る事は少ないですが、研修を通して自分なりの売り場づくりや商品の考え方など
日々新しいことを知るのが楽しいです。
同期も同じ店に2名いるのでお互いの仕事の様子を知れるのも良いです。
お店自体も新入社員の受け入れになれているのでフォローも手厚く、今は早く一人前になりたいという思いが強いです。

この仕事の厳しいところ・大変なことを教えてください。

入社して初めてのお盆を迎えた際は、業務量の多さに驚きました。
商品を作っても作っても足りない。自分の出来る事は限られているし、お店の迷惑になっていないかと心配でした。
自分に出来る事は積極的に動いて、分からないことはすぐに聞くようにしていたのですが、
スーパーはこんなに忙しいのかと。
ただこの経験から次の繁忙期である年末は、もっとお店の役に立てるよう今は技術を磨いているところです。

続きを見る
先輩の顔写真
さん/店舗スタッフ/社歴:1年
転職時の年齢:28歳  前職:アパレル/店長

この会社を選んだ決め手はなんですか?

東京で仕事をしていたのですが、個人的に長く続けられる仕事ではないと思い
地元である福島県で仕事を探していたところ、知り合いの勧めもあり応募をしました。
元々販売職に携わっていたこともあり、以前は店長として人のオペレーションの面で経験はありましたが
ヨークベニマルの魅力は個店経営として自分なりのお店づくりや販売戦略が出来ることが魅力でした。
専門学校では被服を専攻し、食品については未経験でしたが入社前にアルバイトもさせて頂いたこと、研修なども一から参加できることなど、正直これから新たな職種に着くことへの不安はありましたが、サポート体制もしっかりしていたので
ここも入社の決め手になったと思います。

入社してみてから分かった、この会社のいいところはありますか?

同期がたくさんいるところはいいですね。
年は離れているのですが、自分も含め未経験が多い。社会人としては先輩かもしれませんが仕事においてはお互い同じ環境で成長できるのは良かったです。
ただ自分の中ではだからこそ他の人には負けたくないという思いもあります。
教わったことを積極的に実践すること、数字を意識して仕事をすること、結果を導き出すためにPDCAを意識することなど
社会人経験が生きる場面がたくさんあります。

この会社の働きやすいと感じるポイントを教えてください。

意外と休みもしっかり休め、連休も取れるところ。
前職もサービス業なので土日や年末年始などは関係なかったのですが
店長という立場もあり、なかなかワークライフバランスが取れなかったです。
今こうして仕事をしていると休日日数も増えましたし、仕事と休みのメリハリは取れていると感じてます。
マネージャーになった際は、働きやすい部門づくりのために人のオペレーションづくりに自分の経験を活かしていきたいと思います。

続きを見る

アピールポイント

商品・サービスの知名度が高い

福島県を拠点に、宮城県、山形県、栃木県、茨城県の5県で計248店舗しており、東北や北関東の地域に根差した独自の店舗展開を行っています。セブン&アイ・ホールディングスの一員でもあり、国内屈指の組織力を活かしつつ、地域の生活インフラとしての事業を継続しています。

裁量を持って働ける

どんな商品を、いくらでどれだけ売るかを各店舗が決める「個店経営」や、各部門が売り方を決める「部門経営」を採用しており、現場で活躍するメンバーの意見を活かした売り場作りを行っています。<br><br>お客様と一番近い位置にいるメンバーが裁量権を持って働ける環境を整える事でより多くのお客様のご要望に応えていけると考えています。

ワークライフバランスを重視

セブン&アイ・ホールディングスという小売業全体をリードしていくグループの一員として、社員の働きやすい環境作りにも力を入れています。<br><br>年間休日は120日、有休も10日以上付与!年2回の7日間取得可能な長期休暇制度なども導入されており、きちんと休みの取れる接客業を確立させています。今後も福利厚生の拡充などは進めていく方針ですので、導入して欲しい制度などがあればぜひ教えてください!

ギャラリー

本社にはトレーニングセンターもあり、新卒同様の技術研修で不安なく業務に取り組めます!
自分で計画した商品を売る楽しさを是非実感してください!
一店舗一店舗工夫しながら地域ナンバーワン店舗を目指します!
本社にある大会議室での研修の様子。教育が充実しているのも自慢です!

企業情報

株式会社ヨークベニマル

設立

1947年

従業員数

19,186名(正社員3,181名、パート社員16,005名)≪2023年2月実績≫

資本金

99億2,700万円

売上高

4,589億9,100万円≪2023年2月度実績≫

本社所在地

福島県郡山市谷島町5-42

ホームページ

https://yorkbenimaru.com/

エントリーページ

https://job.axol.jp/hy/s/yorkbenimaru_25/entry_3505390817/

検索条件及び掲載内容について

本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。
正確で詳しい求人情報を目指し、弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
「Re就活 お問い合わせフォーム(質問箱) 」

【総合職(店舗スタッフ)】高い定着率で安定◎キャリアチェンジ◎年2回7連休取得◎賞与4~5ヶ月

  • 株式会社ヨークベニマル
  • 募集終了