募集職種
仕事内容
求める人材
【24卒・未経験・第二新卒歓迎】セキュリティを内勤で支える仕事に興味がある方/社会人デビューも歓迎です
<必須条件>
・高卒以上
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・基本的なPC操作ができる方 ※資格は不要です!
【こんな方を募集します!】
・社会に貢献したい
・誰かを助ける仕事がしたい
・一つひとつの作業を丁寧に行える方
・安定性のある会社で働きたい
・仕事だけでなくプライベートも大事にしたい
安定性も抜群◎
年間休日120日以上、東証プライム上場で経営基盤も安定。
しっかりとした研修やサポート体制があるから、未経験でも安心です!
生命や財産といった、お客様の大切なものを守るのが当社の使命。
それゆえに、お客様から感謝される機会が多く、誰かの役に立っていると実感できる仕事です。
ぜひ、あなたも当社で働いてみませんか?
勤務地
全国のいずれかのガードセンターまたは事業所(希望の勤務エリアへ配属します)
※原則、転居を伴う転勤は管理職になるまでは発生しません。
【ガードセンター業務】
●東京ガードセンター
東京都杉並区高円寺南2-11-1 村田ビル
●東日本ガードセンター
千葉県千葉市美浜区幸町1-26-5 綜警千葉ビル
●西日本ガードセンター
兵庫県神戸市中央区磯辺通4-1-44 綜警神戸ビル4・5F
【現金管理業務】
●募集エリア
宮城県、茨城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、奈良県、
京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、香川県、高知県、徳島県、岡山県、山口県、福岡県、大分県、熊本県
勤務時間
4週間単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間:38時間以内)
=シフト例=
2週間~1ヵ月前に休日希望等のヒアリングをし、それを元にシフトを作成します。
公休日に出勤があった場合は手当を支給!
〇:日勤 9時~18時、休憩1時間
□:夜勤 18時~9時、休憩3時間
休:公休日
×非番(夜勤明け休み)
<日勤を主体とした例>
月火水木金土日
〇休〇〇〇休〇
〇〇休〇〇〇休
〇〇〇〇〇休休
休〇〇〇〇休休
※4週に1回調整休日を指定。日勤8H×19日=152H
<夜勤を主体とした例>
月火水木金土日
□□×休休□□
×休〇□□×休
休□□×休□□
×休休□□×休
※(夜勤 12H×12日)+(日勤 8H×1日)=152H
休日・休暇
【年間120日以上】最大9連休も可能です!
シフト制:月9~11日休
慶弔休暇
有給休暇(初年度10日、最高20日)
産前・産後休暇
結婚休暇(5日)
育児休職(最長3年)
介護休職(最長365日)
給与
初年度想定年収:300~500万円
【ガードセンター業務】
●東京ガードセンター
月給:20万3,300円~24万3,700円
●東日本・西日本ガードセンター
月給:18万6,300円~22万6,700円
【現金管理業務】
●首都圏資金センター(東京・神奈川)・近畿資金センター(大阪)
月給:19万4,300円~24万3,700円
●その他事業所
月給:16万9,300円~22万6,700円
☆10年連続で基本給ベースアップの実績あり!
※上記はあくまでも最低保障額です。深夜勤務手当・時間外手当は含みません。
※基本給は職歴により加算します(規定による)
【固定残業代制】
固定残業代制は採用しておりません。
【年収例1】
年収410万円~(ガードセンター業務/入社1年目/東京ガードセンター勤務)※第二新卒の場合
【年収例2】
年収390万円~(ガードセンター業務/入社1年目/東日本・西日本ガードセンター勤務)※第二新卒の場合
【年収例3】
年収380万円(現金管理/入社1年目/東京勤務)※第二新卒の場合
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月間 試用期間中でも条件変わらず。
※試用期間3ヵ月経過後、3ヵ月間のみ有効な有給休暇を4日付与。6ヵ月の試用期間後、有給休暇10日付与。(2年間有効)
受動喫煙対策
【対策内容】
屋内禁煙または屋内原則禁煙
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
※事業所により異なる
※全事業所にて昼食の休憩時間を除き勤務中は禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
※2022年度平均賞与支給額134万円(業績連動)
諸手当
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当(22時~翌5時は割増賃金になります)
■家族手当(配偶者:月1万9,000円、子※1人につき:月7,000円~8,000円 ※人数制限なし)
■交通費支給(月10万円まで)
■車両無事故報奨金(3ヵ月毎に4回までは2万2,500円、5回目以降は4万5,000円を支給)
福利厚生
■奨学金代理返還制度(一定の条件を満たす場合)
■退職金制度(勤続3年以上)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■グループ保険
■住宅取得支援
■財産形成支援
■社内貸付金制度
■従業員支援プログラム
■福利厚生サービス(東京ディズニーリゾート等レジャー施設や、会員制高級リゾートホテルの割引など)
■社員寮・借上げ社宅あり ※単身者のみ入居可(地域により異なる)
■育児のための時短勤務(中学1年生まで)
■育児休職(最長3年)
■介護休職(最長365日)
★プラチナホリデー制度(年に1回9連休以上を計画的に取得)
★パールホリデー制度(休みを取りたい日を3ヵ月ごとに事前指定できる制度)