志望業界・職種が絞りきれません!どうすればいいでしょうか?
テーマ : 企業探し
就活を始めてみたのですが、自分のやりたいことがいっぱいあり、志望業界や志望職種を絞りきれません。どうすればいいのでしょうか?
無理に絞る必要はありません!
やってみたい職種や業種を絞ることなく、
幅広い視野で就職活動をしてみては
いかがでしょうか?
逆に限定しすぎると、
あなたの可能性を狭めることにも。
いざそのシゴトを始めてみると案外向いていた、
なんてことがあるかも知れません。
また、就職先を選ぶ時に、
必ずしも『やりたいこと』“だけ”が
絶対の価値を持つワケではありません。
もちろん、『やりたいこと』はもっとも大切な基準。
しかし、それ以外の
『自分の得意なことは何か』や
『自分は何に向いているのか』など、
第2・第3の基準も考えて、総合的に判断しましょう。
ヒトは、自分の経験や体験に基づく価値観を重視しがちです。
しかし、就職活動では“未知の世界との出会い”がたくさんあります。
様々な業界や企業、色々な価値観を持つヒトがいます。
そんな“未知の世界”を知っていくことで、
アナタの中に新しい“価値観”が生まれるかも知れませんよ。
ですからやりたいことは、
無理に絞ろうとせず広い視野で、
まずは就活してみる!
それが一番大切なんです!!
あなたにオススメのご相談
あなたにオススメのコンテンツ
