転職における面接の流れとは?よく聞かれる質問やその対策、マナーについて

最終更新日: 2023年10月18日
  • シェア
  • ツイートする

Re就活編集部

転職における面接の流れとは?よく聞かれる質問やその対策、マナーについて

転職活動で重要となる面接ですが、何を対策したらよいか不安に感じる方も多いと思います。面接でのマナーや流れ、自己紹介のしかた、実際聞かれる質問なども気になりますよね。想定される質問をしっかりと対策しておけば、落ち着いて答えることができ、納得のいく転職活動に繋がります。今回は面接でよく聞かれる頻出質問や基本的なマナーについてご紹介します。

Web面接の流れについては以下で解説しております。

>>Web面接の流れをゼロから解説!<<

目次

転職における面接の流れ

よく聞かれる質問と回答例!面接の流れでご紹介

面接の一連の流れにおけるマナーについて

面接前日に準備すべきこと

面接でよく聞かれる内容を対策して、採用を勝ち取ろう!

転職における面接の流れ

まずは、面接でよく聞かれる質問の一連の流れについて、7つの項目に分けてご紹介します。

1.自己紹介、職務経歴説明

2.自己PR

3.志望動機

4.退職理由(転職しようと思った理由)

5.入社後について

6.募集内容の説明、条件の確認

7.逆質問

1.自己紹介、職務経歴説明

はじめに自己紹介で名前を名乗り、職務経歴を簡潔に話しましょう。ここで重要なのは「笑顔」です。最初の自己紹介は特に緊張してしまう方が多いと思いますが、初めに明るい表情を意識することで、印象を良くすることができます。

職務経歴の説明の後には、前職における成果を具体的な数字を用いて軽く話すことでアピールできます。面接官に分かりやすくアピールするためにも、要点をまとめ簡潔に話しましょう。詳しい回答例は事項で解説します。

2.自己PR

自己PRでは、「企業が求める人材」と、「自分の強み」がマッチしていることを示さなければなりません。そのためには自身のアピールポイントが、企業にどのような利益をもたらすのかという視点で話す必要があります。伝え方のポイントは、自分の強みを裏付ける具体的なエピソードを盛り込むことです。さらに、経験してきた事実だけでなく、「それに対してどのように行動したのか」、またそこから「何を得たのか」を話すことで、深みのある自己PRになります。

>>まずは自己PR作成のコツを知っておく<<

>>面接突破率アップ!?「自己PR」のつくり方<<

3.志望動機

面接官は、自社に対する志望度の高さや熱意はもちろん、自社の掲げるビジョンとマッチしている人材か、なども見ています。そのため入社意欲の高さや、これまでの経験がどのように企業に活かせるのかを伝える必要があります。未経験や経験が浅い場合も、その職種に対する自主的な取り組みや、自身の強みが活かせるポイントを話すとよいでしょう。ただ熱意を伝えるだけでなく、論理的に話すことを意識すると、一貫性をもった志望動機になります。また、これまでの自分の経験や経歴と、企業が必要とする人材やこれから伸ばしたいことを結びつけて話しましょう。

>>転職活動で重要な志望動機の作成をマスターする<<

>>評価が高まる『志望動機』のつくり方<<

4.退職理由

面接官は、前職と同じ理由で辞めてしまわないか、長く自社で働いてもらえそうかなどをチェックしています。また、転職理由を話すときは、ネガティブな内容はなるべく避けましょう。今後、「挑戦したいことがある」や、「現在の業務からできる仕事の幅を広げたい」など、前向きな退職理由に変えて伝えましょう。自身をもってはきはきと話すことを意識すると、相手にも転職に対して前向きな姿勢が伝わります。

>>採用担当を納得させる『転職理由』の伝え方<<

5.入社後について

面接官は、目標意識をもって行動できる人材かどうかを見ています。また、候補者が自社に持っているイメージと現状にギャップはないかを確認する意味もあります。そのため、「入社した場合にやってみたいこと」や、「自分のスキルがどう活かせるか」をしっかりと面接官に伝えることが大切です。企業に対してどう貢献できるかを具体的にアピールしましょう。

6.募集内容の説明、条件の確認

面接官から、担当する職種やポジション、年収、入社日、休日、残業時間、福利厚生などの項目について説明や確認を行います。特に、年収については、前職を考慮して決める企業も多いので、実際いくらになるのか具体的な金額を確認しましょう。また、年収の交渉が自身でやりにくい場合は、エージェント経由で確認するという手段もあります。疑問に思うことがあれば、タイミングを見てその場で聞くか、逆質問の際に解決すると良いです。

7.逆質問(面接官に質問)

面接の終盤には、面接の最中に分からなかったことや、不安に思っていることを質問しましょう。遠慮して質問をしなかったりすると入社意欲がないのでは?と感じられてしまう場合もあります。ただし、企業ホームページやネットの情報を見れば分かることを質問するのは、自社のことをあまり調べていないと思われる可能性もあるので注意しましょう。「質問が思いつかない」と不安な方のためにも、定番の逆質問の例は次項でご紹介します。

よく聞かれる質問と回答例!面接の流れでご紹介

面接の流れを理解したうえで、よく聞かれる質問に、実際にどう答えていけばいいのでしょうか?ここでは、よくある質問を回答例付きでご紹介します。

このコラム下部に動画で解説しております。▼動画に移動する

自己紹介・自己PRについて

Q:自己紹介をお願いします

○○と申します。前職では、保険会社の法人営業を3年間行っておりました。

新規顧客の開拓に注力し、自身で定めた行動目標を達成し続けることで成果へとつなげてきました。3年目には売り上げ前年比130%の成果を上げ、社内表彰を受賞しました。

この経験を御社でも活かしていきたいと考えております。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。

Q:自己PRをお願いします

自身がやると決めた目標に対して、とことん突き詰めることができるところが、自身の強みです。学生時代にwebサイトのデザインや運営全般に興味を持ったのがきっかけで、自主的にHTMLやウェブデザインの勉強をし、制作してきました。現在さらにできることの幅を広げたく、現在サイト分析の勉強を続けています。今回の職種の業務にも活かせるスキルのため、未経験ながら御社で活かせるのではないかと考えました。もちろん、未経験入社のため入社後につけるべき知識やスキルも多いかと思いますが、これまで以上に学ぶ姿勢を持ち、早く即戦力になれるよう頑張りたいと思います。

志望動機について

Q:なぜ当社に応募したのですか?

現職では、国内の企業向けに医療機器製品の営業を担当しています。この3年間で全国の営業社員約120人中、5位の売り上げを達成し、営業部長から高い評価をいただきました。また、クライアントとの日常会話からも相手のニーズをくみ取るなどコミュニケーションを大切にしてきました。

今後は、事業をグローバル展開されている御社で成長したいと考え志望いたしました。

御社では、30か国の企業に医療機器のみならず産業製品や自社製品といった幅広い分野で、開発・販売されています。現職の営業職で培った知識と、コミュニケーションスキルを活かして、御社のさまざまな製品を担当させていただくことで、成長し、御社の海外向けの事業にも携わっていきたいと考えています。

<その他よくある質問>

Q:この仕事には何が大事(必要)だと思いますか?

Q:当社に対してどんな印象を持っていますか?

Q:未経験からこの仕事を選んだ動機を聞かせてください

退職理由、転職しようと思った理由について

Q:転職を決意した理由は何ですか?

前職では主にテレアポの新規開拓を中心に行っていました。とにかく数をあげることが重視されていたので、信頼関係を築く間もなくアポイントを取るだけの毎日でした。その中でもう少し顧客とじっくり向き合い、信頼関係を作りながら営業活動をしたいと思い、転職を決意しました。

前職で得たトークスキルは御社でも活かしつつ、時間をかけて顧客と向き合い成果を上げていきたいと考えています。

>>退職理由の伝え方を詳しく知る<<

<その他よくある質問>

Q:異業種からどうしてこの業界を選んだのですか?

Q:退職しようと思った大きなきっかけは?

企業で活かせる経験、今までの業績やスキル

Q :仕事上の失敗談を聞かせてください

初めてのクライアントとの仕事の際、詳細なすり合わせを行わず、前例に基づき予測を立て、企画を提案してしまったことがありました。

それが先方の意図とは異なり、再度プランを練り直すことになってしまいました。

この失敗から、その後はクライアントとのすり合わせを細かく行い、要望はもちろん潜在的なニーズまで目が向けられるように意識してきました。

その結果、クライアントの予想以上の企画提案ができ、お褒めの言葉をいただくことが増えました。

<その他よくある質問>

Q :何か資格・免許を持っていますか?

Q :仕事上の実績・業績をお聞かせください

Q:今の職場ではどのような仕事をしていますか?

入社後のキャリアプランについて

Q:5年後はどのようになっていたいですか?

まず3年後には新規開拓の分野において社内トップクラスの知識を身に着け、実績を出し5年後にはチームのマネジメントを行いたいです。

そのために、知識をつけて実践していくことはもちろん、人のマネジメント視点と事業のマネジメントの視点を持ちながら、プレイヤーとして仕事に向き合っていきたいと考えています。

<その他よくある質問>

Q:入社したらどのような仕事をしたいですか?

Q:将来どんな役職に就きたいですか?

労働条件について

Q:どのくらいの年収を希望しますか

A:「現在の年収は○○円ですので、同等かそれ以上を希望させていただけますと幸いです」

今よりも高い年収を提示したい場合

A2:「入社後には経験やスキルを最大限に活かし成果を出したいと考えているので、

○○円を希望します」と熱意をアピールするのがポイント

ただし、謙虚さを示すために「最終的には御社の規定に従いたく存じます」と会社に判断を任せる言葉を付け加えることも大切です。

<その他よくある質問>

Q:残業がある可能性がありますがその点はどうでしょうか

逆質問の例

【やる気をアピール】

・入社後はどのような流れで、どれくらいの期間を経て実際の業務に携わるのでしょうか?

・将来的にはマネジメントの仕事において活躍したいと考えています。私と同年代で御社に転職し、役職についている人はいますか?

【長所をアピール】

・チームで1つのゴールを成し遂げることを得意としてきましたが、募集されている職種ではどのような能力が求められるでしょうか?

・前職ではSNSの運用で成果を上げてきました。御社でも活かせる可能性はあるでしょうか?

面接の一連の流れにおけるマナーについて

 ここでは、清潔感のある身だしなみや、面接の流れに沿って、押さえておくべき基本的なマナーを解説します。

1.事前の身だしなみ

2.受付のマナー

3.待機時のマナー

4.入室のマナー

5.面接時に気を付けたい事

6.退室

1. 事前の身だしなみと受付時間 

面接会場の建物に入る前にスーツや髪型など身だしなみは必ずチェックしましょう。建物に入ったら、身なりを整えるのは避けましょう。時間には余裕をもって、面接の5~10分前には受付しましょう。しかし、早く着きすぎても印象はよくありません。この場合は、近くで時間をつぶすなどして早めに入ることは避けましょう。

2. 受付時のマナー

企業によっては、インターホンや内線電話で呼び出す場合があります。この際、受付担当者への挨拶と用件を伝えます。企業から呼び出し方法を指定されている場合もありますので、事前に案内メールなどをチェックしておきましょう。受付担当者へ「本日○○時に○○様と面接の約束をさせていただいております○○です」と大きな声ではっきり伝えましょう。

3. 待機時のマナー

面接の準備ができるまで、控室など一時的に待つスペースがあるかもしれません。静かに席に着き順番を待ちましょう。面接は受付した時点で始まっています。待っている際も、携帯の使用は控えましょう。

4. 入室時のマナー

まず名前を呼ばれたら、ドアを優しくゆっくりと3回ノックします。また、扉を閉める時にはドアに振り返って静かに締めましょう。ドアをしっかりと閉め、入室したら明るくトーンを上げて、「本日はお時間いただきありがとうございます。よろしくお願いします」と、大きな声で挨拶をしましょう。面接官から「座ってください」と言ったら、着席し面接が始まります。着席の際は、鞄は足下に置きましょう。男性は手を軽く握った状態、女性は手を重ねてひざの上に置いた状態が好ましいです。姿勢を正して、面接官の目を見ながら元気よく話すことを心掛けましょう。

5. 面接に気を付けたい事

面接官は、話す内容はもちろん、表情、姿勢やコミュニケーションの取り方も見ています。いくらしっかりとした受け答えができても、姿勢が歪んでいたり、表情がこわばっていたりすると、あまり良い印象を持たれない可能性があります。面接中は、表情や姿勢も意識しながら、面接官の話をよく聞き、目を見てはっきりと受け答えすると良いでしょう。伝え方のポイントは、「結論から申し上げますと○○です。具体的には~」というように何が伝えたいか分かりやすい話し方を意識することです。また、複数の事柄を伝える際には、「3点ございます。まず1点目は~」など話すポイントを最初に明確に伝えることが大切です。

6. 退室

面接が終わったら、「ありがとうございました」と自ら挨拶をすることが大切です。退室前には、「失礼します」と最後の一言を忘れずに、静かにドアを閉めて退室します。最後まで気を抜かずに、面接官に対しての気遣いのある対応を心掛け、丁寧な印象を与えましょう。

面接前日に準備すべきこと

mensetsu3.jpg

面接場所と時間

面接前日には、面接場所と時間を確認しておきましょう。面接当日になって、企業の場所が分からなくなり遅刻してしまうのはマイナスの印象を与えてしまいます。最初の遅刻で後の面接も悪い空気を引きづってしまう場合もあります。それを防ぐためにも、前日に場所と時間の確認を行い、当日10分前には受付ができるように余裕をもって家を出ましょう。ただし、遅延などでどうしても遅刻してしまう場合は必ず早めに連絡を入れるようにしましょう。

>>もし遅刻してしまうときは?詳しい連絡の方法やマナーを知っておく<<

履歴書の内容をしっかりと覚えておく

面接の際には、志望動機や退職理由は必ずと言っていいほど聞かれる項目です。履歴書の内容と、かみ合わない部分があると印象が悪くなってしまう可能性があります。また履歴書の内容を、さらに深掘りして聞かれることもあります。面接前には、事前に履歴書の内容をしっかりと把握し、一貫性を持った受け答えができるよう、準備しておきましょう。

持ち物の確認

忘れてはならないのが、前日の持ち物確認です。事前に履歴書や職務経歴書を、企業にメールやフォームでは送っていても、当日に持参すべき場合があります。その他、履歴書やもらった書類を入れるための透明のクリアファイル、腕時計、筆記用具など、面接に必要な物を再度、抜けがないか確認しておきましょう。

面接でよく聞かれる内容を対策して、採用を勝ち取ろう!

第一印象は面接において、重要なポイントです。事前の対策をすることで、精神的にも落ち着いた状態で、当日面接に臨むことができます。聞かれる項目は大体決まっており、よくある質問はしっかりと対策をして、自身をアピールできるようにしましょう。質問に答える際は、提出書類に記載した自己PRや志望動機とずれがないよう、一貫性を持った答えを用意しておきましょう。また、面接の内容だけでなく、マナーや挨拶なども見られている可能性があります。その点も注意しておきましょう。そして、当日焦らないよう忘れ物には気を付け、万全な状態で面接に臨みましょう。

動画はこちら!

Re就活エージェントが解説!面接でよく聞かれる質問と回答方法

ウェビナーの切り取り動画です。面接でよく聞かれる質問と回答方法を解説しました。